{"title":"Efficacy of laparoscopic surgery for endometriosis-associated infertility","authors":"C. Izumiya, K. Taniguchi, N. Maeda, T. Fukaya","doi":"10.5180/JSGOE.26.511","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"当科では、月経痛などの疼痛症状がNSAIDsで コントロール困難なものや疼痛症状に不妊を伴う もの、内診でダグラス窩に圧痛を伴う硬結を認め るもの、画像所見で卵巣チョコレート嚢胞が疑わ れるものに対して、子宮内膜症の確定診断および 治療を目的とした腹腔鏡下手術を行う方針として いる。1999年1月から2008年12月までの間に、こ の方針に沿って当科で子宮内膜症に対して腹腔鏡 下手術を施行したものは312例であった。 今回の検討では、挙児希望があり避妊をしない 性生活を1年以上送りながら妊娠しない症例を不 妊例としたが、子宮内膜症に対して腹腔鏡下手術 を行った312例のうち不妊を合併していたものは79 例(25.3%)であった。腹腔鏡下手術の妊孕性改 善に対する有用性を検討するため、男性因子・排 卵障害といった他の不妊因子を有した症例と、腹 腔鏡施行時に両側卵管閉塞が確認された症例を除 Efficacy of laparoscopic surgery for endometriosis-associated infertility Chiaki Izumiya, Kayo Taniguchi, Nagamasa Maeda, Takao Fukaya Department of Obstetrics and Gynecology, Kochi Medical School","PeriodicalId":325241,"journal":{"name":"Japanese Journal of Gynecologic and Obstetric Endoscopy","volume":"16 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Japanese Journal of Gynecologic and Obstetric Endoscopy","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5180/JSGOE.26.511","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Abstract
当科では、月経痛などの疼痛症状がNSAIDsで コントロール困難なものや疼痛症状に不妊を伴う もの、内診でダグラス窩に圧痛を伴う硬結を認め るもの、画像所見で卵巣チョコレート嚢胞が疑わ れるものに対して、子宮内膜症の確定診断および 治療を目的とした腹腔鏡下手術を行う方針として いる。1999年1月から2008年12月までの間に、こ の方針に沿って当科で子宮内膜症に対して腹腔鏡 下手術を施行したものは312例であった。 今回の検討では、挙児希望があり避妊をしない 性生活を1年以上送りながら妊娠しない症例を不 妊例としたが、子宮内膜症に対して腹腔鏡下手術 を行った312例のうち不妊を合併していたものは79 例(25.3%)であった。腹腔鏡下手術の妊孕性改 善に対する有用性を検討するため、男性因子・排 卵障害といった他の不妊因子を有した症例と、腹 腔鏡施行時に両側卵管閉塞が確認された症例を除 Efficacy of laparoscopic surgery for endometriosis-associated infertility Chiaki Izumiya, Kayo Taniguchi, Nagamasa Maeda, Takao Fukaya Department of Obstetrics and Gynecology, Kochi Medical School
在我科,月经痛等疼痛症状用NSAIDs难以控制的,疼痛症状伴随不孕的,内诊道格拉斯窝有压痛硬结的,影像所见疑为卵巢巧克力囊对于被诊断的东西,以子宫内膜异位症的确定诊断和治疗为目的的腹腔镜下手术的方针。从1999年1月到2008年12月,按照这一方针,我科对子宫内膜异位症实施了312例腹腔镜手术。在此次研究中,将希望生育但不采取避孕措施过了一年以上的性生活却没有怀孕的病例视为不孕症,在对子宫内膜异位症进行腹腔镜手术的312例中,合并不孕症的有79例。是例(25.3%)。为了探讨腹腔镜手术对妊娠性改善的有效性,排除具有男性因素、排卵障碍等其他不孕因素的病例,以及腹腔镜手术时确认双侧输卵管阻塞的病例Efficacy oflaparoscopic surgery for endometriosis-associated infertility Chiaki Izumiya, Kayo Taniguchi,Nagamasa Maeda, Takao Fukaya Department of Obstetrics and Gynecology, Kochi Medical School