Current Methods and Future Developments of Nondestructive Stress Measurement with Two-Dimensional Detectors:I: Current Stress Measurement Methods with Two-Dimensional Detectors

Y. Sakaida
{"title":"Current Methods and Future Developments of Nondestructive Stress Measurement with Two-Dimensional Detectors:I: Current Stress Measurement Methods with Two-Dimensional Detectors","authors":"Y. Sakaida","doi":"10.2472/JSMS.64.599","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"回折現象を応用した残留応力測定法は非破壊測定法であり,長年研究機関で研究が進められていると同時に産業界 でも製品の品質保証などに広く活用されている.大学の研究室や企業の測定で導入されている装置は特性X線の回折 現象の変化をとらえて応力測定を行うものであり,2θ-sin2ψ 法を採用した測定装置が多くの大学や企業で所有されて いる.2θ-sin2ψ 法を採用した測定装置では検出器の進歩に伴って 0 次元検出器から 1 次元検出器も利用できるように なり,測定時間の短縮も図られて利用しやすい状況になってきている.日本材料学会の X 線材料強度部門委員会では, 2θ-sin2ψ 法を用いた X 線的残留応力測定に対して,ラウンドロビン試験を実施して広く利用していただけるように X 線材料強度部門員会標準として“X 線応力測定法標準(鉄鋼編)”,“X 線応力測定法標準(セラミックス編)”を制定し てきた.さらには,X 線応力測定では難しい溶接部の X 線的残留応力測定に対してラウンドロビン試験を実施し,推 奨測定手順および条件を X 線材料強度部門委員会報告書として部門委員に配布し活用いただいている.また,特性 X 線の代わりに中性子線を用いた残留応力測定に対して“中性子応力測定法標準”を制定し普及に努めている. 回折線を 2 次元的に評価する手法は 2θ-sin2ψ法が普及する以前から,フィルムを使用して活発に研究されてきてい たが,最近では 2次元検出器を備えた X 線残留応力装置が市販装置として各社から販売され,大学でも企業でも導入 が進んでいる.しかしながら,まだ広く普及されるには至っておらず,2 次元検出器を用いた残留応力測定の紹介・ 普及および測定精度の向上を目指し,残留応力の非破壊的評価に携わっておられる研究者・企業の方々,または 2 次 元検出器を用いた残留応力評価に興味をお持ちで,今後用いたいと考えておられる方々に対して,2 次元検出器を用 いた応力測定法の現状,放射光設備において 2 次元検出器を用いた応力評価法ならびに 2 次元検出器を用いた応力測 定法の課題と展望などを講座として紹介する. 1.2次元検出器を用いた応力測定法の現状 坂井田喜久(静岡大) 2.放射光を利用した 2次元検出器による応力評価の最前線 鈴木賢治(新潟大),菖蒲敬久(原子力機構) 3.2次元検出器を用いた応力測定法の課題と展望 坂井田喜久(静岡大),栗村隆之(三菱重工業(株)) X線材料強度部門委員会 連載講座担当一同","PeriodicalId":17366,"journal":{"name":"journal of the Japan Society for Testing Materials","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2015-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"2","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"journal of the Japan Society for Testing Materials","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2472/JSMS.64.599","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 2

Abstract

回折現象を応用した残留応力測定法は非破壊測定法であり,長年研究機関で研究が進められていると同時に産業界 でも製品の品質保証などに広く活用されている.大学の研究室や企業の測定で導入されている装置は特性X線の回折 現象の変化をとらえて応力測定を行うものであり,2θ-sin2ψ 法を採用した測定装置が多くの大学や企業で所有されて いる.2θ-sin2ψ 法を採用した測定装置では検出器の進歩に伴って 0 次元検出器から 1 次元検出器も利用できるように なり,測定時間の短縮も図られて利用しやすい状況になってきている.日本材料学会の X 線材料強度部門委員会では, 2θ-sin2ψ 法を用いた X 線的残留応力測定に対して,ラウンドロビン試験を実施して広く利用していただけるように X 線材料強度部門員会標準として“X 線応力測定法標準(鉄鋼編)”,“X 線応力測定法標準(セラミックス編)”を制定し てきた.さらには,X 線応力測定では難しい溶接部の X 線的残留応力測定に対してラウンドロビン試験を実施し,推 奨測定手順および条件を X 線材料強度部門委員会報告書として部門委員に配布し活用いただいている.また,特性 X 線の代わりに中性子線を用いた残留応力測定に対して“中性子応力測定法標準”を制定し普及に努めている. 回折線を 2 次元的に評価する手法は 2θ-sin2ψ法が普及する以前から,フィルムを使用して活発に研究されてきてい たが,最近では 2次元検出器を備えた X 線残留応力装置が市販装置として各社から販売され,大学でも企業でも導入 が進んでいる.しかしながら,まだ広く普及されるには至っておらず,2 次元検出器を用いた残留応力測定の紹介・ 普及および測定精度の向上を目指し,残留応力の非破壊的評価に携わっておられる研究者・企業の方々,または 2 次 元検出器を用いた残留応力評価に興味をお持ちで,今後用いたいと考えておられる方々に対して,2 次元検出器を用 いた応力測定法の現状,放射光設備において 2 次元検出器を用いた応力評価法ならびに 2 次元検出器を用いた応力測 定法の課題と展望などを講座として紹介する. 1.2次元検出器を用いた応力測定法の現状 坂井田喜久(静岡大) 2.放射光を利用した 2次元検出器による応力評価の最前線 鈴木賢治(新潟大),菖蒲敬久(原子力機構) 3.2次元検出器を用いた応力測定法の課題と展望 坂井田喜久(静岡大),栗村隆之(三菱重工業(株)) X線材料強度部門委員会 連載講座担当一同
查看原文
分享 分享
微信好友 朋友圈 QQ好友 复制链接
本刊更多论文
二维探测器无损应力测量的现有方法和未来发展:I:目前的二维探测器应力测量方法
应用衍射现象的残留应力测定法是一种非破坏测定法,在研究机关进行研究多年的同时,在产业界也广泛应用于产品质量保证等方面。大学研究室和企业的测定装置是通过捕捉X射线特性衍射现象的变化来测定应力的,采用2θ-sin2附图法的测定装置已被许多大学和企业所拥有。在采用法的测定装置中,随着检测器的进步,可以从零维检测器使用到一维检测器,为了缩短测定时间,使用变得更加方便。在日本材料学会X射线材料强度部门委员会上,对采用2θ-sin2附图法的X射线残留应力测定,实施了roundrobin试验,并作为X射线材料强度部门成员会标准《X射线应力测定法标准(钢铁篇)》、《X射线材料强度附图法》制定了《线应力测定法标准(陶瓷篇)》,并且对X射线应力测定很难实现的焊缝的X射线残留应力测定实施了循环试验,将推荐测定步骤及条件改为X射线作为线材强度部门委员会的报告书分发给部门委员使用。另外,针对使用中子射线代替特性X射线的残留应力测定,制定了《中子应力测定法标准》并致力于普及。二维评价衍射线的方法在2θ-sin2附图法普及之前,就已经开始广泛使用胶片进行研究,最近出现了具有二维检测器的X线残留应力装置作为市售装置从各公司开始销售,大学和企业也开始引进。但是,目前还没有得到广泛普及。下面介绍一下使用二维检测器的残留应力测量。面向以普及和提高测定精度为目标,从事残留应力非破坏性评价的研究人员和企业人士,以及对使用二次元检测器的残留应力评价感兴趣并打算今后使用的人士:2作为讲座介绍使用二维检测器的应力测定法的现状,在放射光设备中使用二维检测器的应力评价法以及使用二维检测器的应力测定法的课题和展望等。使用1.2维检测器的应力测定法的现状坂井田喜久(静冈大)2。利用放射光的二维检测器应力评价的最前线铃木贤治(新潟大学),菖蒲敬久(原子能机构)3.2维检测器应力测定法的课题和展望坂井田喜久(静冈大学),栗村隆之(三菱重工业(株))X射线材料强度部门委员会连载讲座全体负责人
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
求助全文
约1分钟内获得全文 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
期刊最新文献
Development of In-Situ Iron Powder Mixing Treatment with Air Bubbles Using Deep Mixing Method Revised Design Models for Geogrid Reinforced Soil Walls and LRFD Calibration Quantitative Characterization of the Changes in Surface Topography of Austenitic Stainless Steel under Low Cycle Fatigue Loading Service Life Prediction of an Aged Bridge Based on Carbonation Tests of Cross-Section Cutting-Off Girders 静的強度特性値による機械構造用炭素鋼のS-N 曲線に関する統計的推定
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
已复制链接
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
×
扫码分享
扫码分享
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1