2021年十和田湖水生植物相及生物多样性保护评估

Q4 Environmental Science Japanese Journal of Limnology Pub Date : 2023-05-25 DOI:10.3739/rikusui.84.127
Takashi YAMANOUCHI, Syou KATO, Yoshiko ISHIDOYA, Kanta YOKOGAWA, Hiroki YAMAGISHI
{"title":"2021年十和田湖水生植物相及生物多样性保护评估","authors":"Takashi YAMANOUCHI, Syou KATO, Yoshiko ISHIDOYA, Kanta YOKOGAWA, Hiroki YAMAGISHI","doi":"10.3739/rikusui.84.127","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"東北地方北部に位置するカルデラ湖の十和田湖において,2021年に水生植物相の調査を行った。調査の結果,水生植物20分類群が確認され,このうち既報の種1種が再同定され,5種が新産種であった。更新された植物相データに基づき,山ノ内ら(2016)と同じ手法で65湖沼を対象に現存種数と現存種の希少性を指標とした保全上の重要性を評価した。その結果,十和田湖は現存種数の多さでは65湖沼中19位から同12位に,希少性では65湖沼中17位から同8位に評価が向上し,これまで考えられていたより保全上の重要性が高いことが明らかになった。また,妥当な評価のためには精度の高い水生植物相データが重要であることが確認された。2014年に初めて十和田湖への侵入が報告されたコカナダモは,2021年には湖内全体に拡大して一部で大きな群落を形成しており,在来生態系への影響が懸念された。","PeriodicalId":35602,"journal":{"name":"Japanese Journal of Limnology","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2023-05-25","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"2021年の十和田湖の水生植物相および生物多様性保全における評価\",\"authors\":\"Takashi YAMANOUCHI, Syou KATO, Yoshiko ISHIDOYA, Kanta YOKOGAWA, Hiroki YAMAGISHI\",\"doi\":\"10.3739/rikusui.84.127\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"東北地方北部に位置するカルデラ湖の十和田湖において,2021年に水生植物相の調査を行った。調査の結果,水生植物20分類群が確認され,このうち既報の種1種が再同定され,5種が新産種であった。更新された植物相データに基づき,山ノ内ら(2016)と同じ手法で65湖沼を対象に現存種数と現存種の希少性を指標とした保全上の重要性を評価した。その結果,十和田湖は現存種数の多さでは65湖沼中19位から同12位に,希少性では65湖沼中17位から同8位に評価が向上し,これまで考えられていたより保全上の重要性が高いことが明らかになった。また,妥当な評価のためには精度の高い水生植物相データが重要であることが確認された。2014年に初めて十和田湖への侵入が報告されたコカナダモは,2021年には湖内全体に拡大して一部で大きな群落を形成しており,在来生態系への影響が懸念された。\",\"PeriodicalId\":35602,\"journal\":{\"name\":\"Japanese Journal of Limnology\",\"volume\":null,\"pages\":null},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2023-05-25\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Japanese Journal of Limnology\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3739/rikusui.84.127\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"Q4\",\"JCRName\":\"Environmental Science\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Japanese Journal of Limnology","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3739/rikusui.84.127","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"Environmental Science","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

2021年对位于东北地区北部的破火山口湖十和田湖进行了水生植物相调查。调查结果,确认水生植物20个类群,其中重新鉴定已有物种1种,新产物种5种。基于更新后的植物相数据,采用与山内等人(2016)相同的方法,以65个湖沼为对象,以现存物种数量和现存物种的稀有程度为指标,对其在保护上的重要性进行了评价。结果显示,十和田湖现存物种数量在65个湖沼中从第19位上升至第12位,稀有程度在65个湖沼中从第17位上升至第8位,保护重要性比此前认为的更高。此外,还确认了高精度的水生植物相数据对于正确评价非常重要。2014年首次报告入侵十和田湖的小鸭到2021年将扩大到整个湖内,并在一部分形成较大的群落,令人担心会对原有生态系统造成影响。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
查看原文
分享 分享
微信好友 朋友圈 QQ好友 复制链接
本刊更多论文
2021年の十和田湖の水生植物相および生物多様性保全における評価
東北地方北部に位置するカルデラ湖の十和田湖において,2021年に水生植物相の調査を行った。調査の結果,水生植物20分類群が確認され,このうち既報の種1種が再同定され,5種が新産種であった。更新された植物相データに基づき,山ノ内ら(2016)と同じ手法で65湖沼を対象に現存種数と現存種の希少性を指標とした保全上の重要性を評価した。その結果,十和田湖は現存種数の多さでは65湖沼中19位から同12位に,希少性では65湖沼中17位から同8位に評価が向上し,これまで考えられていたより保全上の重要性が高いことが明らかになった。また,妥当な評価のためには精度の高い水生植物相データが重要であることが確認された。2014年に初めて十和田湖への侵入が報告されたコカナダモは,2021年には湖内全体に拡大して一部で大きな群落を形成しており,在来生態系への影響が懸念された。
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
Japanese Journal of Limnology
Japanese Journal of Limnology Environmental Science-Ecology
CiteScore
0.20
自引率
0.00%
发文量
5
期刊介绍: The Japanese Society of Limnology was founded in 1931 for the purpose of promoting and fostering the study of limnology in the broad meaning of the term. It publishes quarterly "The Japanese Journal of Limnology" and holds an annual meeting consisting of lectures, discussions and symposiums on limnological subjects.
期刊最新文献
霞ヶ浦の流入河川・湖水・湖水を原水とする水道水におけるネオニコチノイド系殺虫剤濃度 使用済み核燃料再処理施設に隣接する汽水湖尾駮沼における流況特性と海水交換の推定 2021年の十和田湖の水生植物相および生物多様性保全における評価 Estimation of the relationship between humic substance concentration and Secchi depth using a calculated image 高温強酸性温泉水の流入する渋黒川(秋田県玉川支流)におけるレゼイナガレトビケラ<i>Rhyacophila lezeyi</i>(トビケラ目,ナガレトビケラ科)の生活史
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
已复制链接
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
×
扫码分享
扫码分享
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1