{"title":"金属配合物响应外部刺激的动态结构转换规划:手性传感和非手性传感","authors":"H. Miyake","doi":"10.4019/BJSCC.72.38","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"生体内の金属タンパク質は、生体分子の構造固定や、 高選択的な分子認識、さらには高い酵素活性など多彩な 機能発現を担っている。多くの場合、金属イオンは置換活 性な配位子交換特性を持ち、外部刺激に応答した構造変 換と特異な機能発現を示す。ヘモグロビンがよく知られた 例である。酸素分子がヘム鉄中心に配位すると鉄中心の 酸化状態が変化し、この状態変化が引き金となって、鉄イ オンのポルフィリン環中心への移動、ヒスチジン側鎖の移 動、と次々に構造情報が伝達していき、最終的には酸素 分子の取り込みに対してアロステリック効果を示す 。 生体分子中での構造情報の伝達は不斉環境下でなさ れるので、不斉構造を含む情報伝達も極めて重要であ る。人工系においては、不斉情報の伝達を活用した不斉 分子の絶対配置の決定と光学純度の定量を行う『キラリ ティーセンシング』や、外部刺激に応答してらせん などキラルな三次元構造の制御や変換を行う『らせんス イッチング』は、バイオ、ナノ、エコ、マテリアル をキーワードとする多くの化学者にとって重要な研究課 題となっている。不斉な金属錯体では、有機配位子内の キラリティーとともに、配位立体化学が形成する錯体キ ラリティーの解析と活用が重要である。例えば、コバル ト (III)イオンなど置換不活性な金属中心をもつ錯体で は、エチレンジアミンなど不斉点をもたない配位子から も Λ–体と Δ–体といった対掌体 (エナンチオマー )が単 離される。それらは沸騰水溶液中でさえ安定で、ラセミ 化せず取り扱いやすいが、亜鉛粉末を加えると置換活性 なコバルト (II)錯体へ還元されるため、2時間以内にラ セミ化してしまう 。しかし、生体中でのイベントのよ うに必要なときに必要な機能を発現するには、その構造 を外部刺激により意図的に動かすことが重要である。金 属錯体は、特徴ある配位立体化学に加え、レドックス活 性やユニークな光学/磁気的特性、さらに小分子の活性 化など魅力的な性質をもつ。これらを生体系でみられる ようならせん構造中で外部刺激に応答して協同的に発揮 できれば、超分子レベルでの構造制御と機能発現が期待 される。本報では外部刺激に応答できる置換活性なキラ ル金属錯体に焦点を絞り、最近報告された簡便な合成法 と『キラリティーセンシング』や『らせんスイッチング』 を含む動的な構造スイッチングについて解説する。 置換活性な第一遷移金属イオンからなる金属錯体は通 常 4~ 6配位型構造を形成しやすい。特に、弱配位子場 Labile metal complexes have a dynamic coordination bond which is generally weaker than a common covalent bond found in organic molecules but more useful for incorporation of external donor molecules reversibly and dynamically. Since such labile metal complexes can rapidly construct and/or change specific chiral molecular structures, dynamic conversion of chiral molecular shapes can be applicable to sensing chiral and achiral external stimuli. This review provides recent examples of labile metal complexes for sensing of chiral and achiral molecules, some of which offer dynamic conversion of chiral structures by rapid ligand exchange phenomena in response to not only one specific external stimulus but also a unique combination of some external stimuli. This kind of dynamic responsiveness in labile metal complexes would be applicable to sophisticated nanoscience and related technology including dynamic structure and/or function switching of natural and/or artificial molecules.","PeriodicalId":72479,"journal":{"name":"Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry","volume":"1 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2018-11-30","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"https://sci-hub-pdf.com/10.4019/BJSCC.72.38","citationCount":"1","resultStr":"{\"title\":\"Dynamic Structure-Conversion Programming of Metal Complexes in Response to External Stimuli: Chiral Sensing and Achiral Sensing\",\"authors\":\"H. Miyake\",\"doi\":\"10.4019/BJSCC.72.38\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"生体内の金属タンパク質は、生体分子の構造固定や、 高選択的な分子認識、さらには高い酵素活性など多彩な 機能発現を担っている。多くの場合、金属イオンは置換活 性な配位子交換特性を持ち、外部刺激に応答した構造変 換と特異な機能発現を示す。ヘモグロビンがよく知られた 例である。酸素分子がヘム鉄中心に配位すると鉄中心の 酸化状態が変化し、この状態変化が引き金となって、鉄イ オンのポルフィリン環中心への移動、ヒスチジン側鎖の移 動、と次々に構造情報が伝達していき、最終的には酸素 分子の取り込みに対してアロステリック効果を示す 。 生体分子中での構造情報の伝達は不斉環境下でなさ れるので、不斉構造を含む情報伝達も極めて重要であ る。人工系においては、不斉情報の伝達を活用した不斉 分子の絶対配置の決定と光学純度の定量を行う『キラリ ティーセンシング』や、外部刺激に応答してらせん などキラルな三次元構造の制御や変換を行う『らせんス イッチング』は、バイオ、ナノ、エコ、マテリアル をキーワードとする多くの化学者にとって重要な研究課 題となっている。不斉な金属錯体では、有機配位子内の キラリティーとともに、配位立体化学が形成する錯体キ ラリティーの解析と活用が重要である。例えば、コバル ト (III)イオンなど置換不活性な金属中心をもつ錯体で は、エチレンジアミンなど不斉点をもたない配位子から も Λ–体と Δ–体といった対掌体 (エナンチオマー )が単 離される。それらは沸騰水溶液中でさえ安定で、ラセミ 化せず取り扱いやすいが、亜鉛粉末を加えると置換活性 なコバルト (II)錯体へ還元されるため、2時間以内にラ セミ化してしまう 。しかし、生体中でのイベントのよ うに必要なときに必要な機能を発現するには、その構造 を外部刺激により意図的に動かすことが重要である。金 属錯体は、特徴ある配位立体化学に加え、レドックス活 性やユニークな光学/磁気的特性、さらに小分子の活性 化など魅力的な性質をもつ。これらを生体系でみられる ようならせん構造中で外部刺激に応答して協同的に発揮 できれば、超分子レベルでの構造制御と機能発現が期待 される。本報では外部刺激に応答できる置換活性なキラ ル金属錯体に焦点を絞り、最近報告された簡便な合成法 と『キラリティーセンシング』や『らせんスイッチング』 を含む動的な構造スイッチングについて解説する。 置換活性な第一遷移金属イオンからなる金属錯体は通 常 4~ 6配位型構造を形成しやすい。特に、弱配位子場 Labile metal complexes have a dynamic coordination bond which is generally weaker than a common covalent bond found in organic molecules but more useful for incorporation of external donor molecules reversibly and dynamically. Since such labile metal complexes can rapidly construct and/or change specific chiral molecular structures, dynamic conversion of chiral molecular shapes can be applicable to sensing chiral and achiral external stimuli. This review provides recent examples of labile metal complexes for sensing of chiral and achiral molecules, some of which offer dynamic conversion of chiral structures by rapid ligand exchange phenomena in response to not only one specific external stimulus but also a unique combination of some external stimuli. This kind of dynamic responsiveness in labile metal complexes would be applicable to sophisticated nanoscience and related technology including dynamic structure and/or function switching of natural and/or artificial molecules.\",\"PeriodicalId\":72479,\"journal\":{\"name\":\"Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry\",\"volume\":\"1 1\",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2018-11-30\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"https://sci-hub-pdf.com/10.4019/BJSCC.72.38\",\"citationCount\":\"1\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.4019/BJSCC.72.38\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.4019/BJSCC.72.38","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 1
摘要
生物体内的金属蛋白质具有固定生物分子的结构、高选择性的分子识别、高酶活性等多种功能。在大多数情况下,金属离子具有置换活性的配体交换特性,表现出对外部刺激的结构改变和特殊的功能表现。血红蛋白就是一个广为人知的例子。氧分子向血红素铁中心配位时,铁中心的氧化状态发生变化,这种状态变化作为扳机,铁离子向卟啉环中心移动,组氨酸侧链移动,结构信息依次传递,最终形成氧对分子的吸收表现出异位效应。由于生物分子中结构信息的传递是在不对称的环境下进行的,所以包含不对称结构的信息传递也是极其重要的。在人工系统中,利用不对称信息的传递来决定不对称分子的绝对配置,进行光学纯度的定量的“螺旋感测”,响应外部刺激来进行螺旋等手性的三维结构的控制和变换的“螺旋”。蚀刻》对以生物、纳米、生态、材料为关键词的许多化学家来说是重要的研究课题。在不对称的金属配合物中,与有机配体内的光洁度一起,配位立体化学形成的配合物光洁度的分析和活用是重要的。例如,コバル酯(iii)离子等置换不具有活性的金属中心的络合物,不具备乙二胺等不对称分配位孩子也达和普利茅斯札幌-身体和狄拉克δ-身体等对手掌身体将单不离(手性)。它们即使在沸腾的水溶液中也很稳定,不会外消旋化,容易处理,但是如果加入锌粉末,就会被还原为具有置换活性的钴(II)配合物,2小时以内就会外消旋化。但是,为了在生物体内发生事件时表现出必要的功能,通过外部刺激有意识地移动其结构是非常重要的。金属配合物除了具有特征的配位立体化学之外,还具有传统活性和独特的光学/磁性特性,以及小分子活性化等迷人的性质。如果能在生物系统中看到的螺旋结构中协同发挥对外部刺激的作用,就有望实现超分子水平的结构调控和功能表现。本报聚焦于可响应外部刺激的置换活性的kill金属配合物,对最近报告的简便合成方法和包括“killicentense”和“螺旋开关”在内的动态结构开关进行讲解。由具有置换活性的第一过渡金属离子组成的金属配合物容易形成通常4~ 6配位型结构。特别是弱配体场Labile metal complexes have a dynamic coordination bond which is generally weaker than acommon covalent bond found in organic molecules but more useful for incorporation of external donormolecules reversibly and dynamically. Since such labile metal complexes can rapidly construct and/orchange特别chiral molecular structures,dynamic conversion of chiral molecular shapes can be applicable to sensing chiral and achiralexternal stimuli. This review provides recent examples of labile metal complexes for sensing ofchiral and achiral molecules,some of which offer dynamic conversion of chiral structures by rapid ligand exchange phenomena inresponse to not only one specific external stimulus but also a unique combination of some externalstimuli. This kind of dynamic responsiveness in labile metal complexes would be applicable tosophisticated nanoscience and related technology including dynamic structure and/or functionswitching of natural and/or artificial molecules。
Dynamic Structure-Conversion Programming of Metal Complexes in Response to External Stimuli: Chiral Sensing and Achiral Sensing
生体内の金属タンパク質は、生体分子の構造固定や、 高選択的な分子認識、さらには高い酵素活性など多彩な 機能発現を担っている。多くの場合、金属イオンは置換活 性な配位子交換特性を持ち、外部刺激に応答した構造変 換と特異な機能発現を示す。ヘモグロビンがよく知られた 例である。酸素分子がヘム鉄中心に配位すると鉄中心の 酸化状態が変化し、この状態変化が引き金となって、鉄イ オンのポルフィリン環中心への移動、ヒスチジン側鎖の移 動、と次々に構造情報が伝達していき、最終的には酸素 分子の取り込みに対してアロステリック効果を示す 。 生体分子中での構造情報の伝達は不斉環境下でなさ れるので、不斉構造を含む情報伝達も極めて重要であ る。人工系においては、不斉情報の伝達を活用した不斉 分子の絶対配置の決定と光学純度の定量を行う『キラリ ティーセンシング』や、外部刺激に応答してらせん などキラルな三次元構造の制御や変換を行う『らせんス イッチング』は、バイオ、ナノ、エコ、マテリアル をキーワードとする多くの化学者にとって重要な研究課 題となっている。不斉な金属錯体では、有機配位子内の キラリティーとともに、配位立体化学が形成する錯体キ ラリティーの解析と活用が重要である。例えば、コバル ト (III)イオンなど置換不活性な金属中心をもつ錯体で は、エチレンジアミンなど不斉点をもたない配位子から も Λ–体と Δ–体といった対掌体 (エナンチオマー )が単 離される。それらは沸騰水溶液中でさえ安定で、ラセミ 化せず取り扱いやすいが、亜鉛粉末を加えると置換活性 なコバルト (II)錯体へ還元されるため、2時間以内にラ セミ化してしまう 。しかし、生体中でのイベントのよ うに必要なときに必要な機能を発現するには、その構造 を外部刺激により意図的に動かすことが重要である。金 属錯体は、特徴ある配位立体化学に加え、レドックス活 性やユニークな光学/磁気的特性、さらに小分子の活性 化など魅力的な性質をもつ。これらを生体系でみられる ようならせん構造中で外部刺激に応答して協同的に発揮 できれば、超分子レベルでの構造制御と機能発現が期待 される。本報では外部刺激に応答できる置換活性なキラ ル金属錯体に焦点を絞り、最近報告された簡便な合成法 と『キラリティーセンシング』や『らせんスイッチング』 を含む動的な構造スイッチングについて解説する。 置換活性な第一遷移金属イオンからなる金属錯体は通 常 4~ 6配位型構造を形成しやすい。特に、弱配位子場 Labile metal complexes have a dynamic coordination bond which is generally weaker than a common covalent bond found in organic molecules but more useful for incorporation of external donor molecules reversibly and dynamically. Since such labile metal complexes can rapidly construct and/or change specific chiral molecular structures, dynamic conversion of chiral molecular shapes can be applicable to sensing chiral and achiral external stimuli. This review provides recent examples of labile metal complexes for sensing of chiral and achiral molecules, some of which offer dynamic conversion of chiral structures by rapid ligand exchange phenomena in response to not only one specific external stimulus but also a unique combination of some external stimuli. This kind of dynamic responsiveness in labile metal complexes would be applicable to sophisticated nanoscience and related technology including dynamic structure and/or function switching of natural and/or artificial molecules.