{"title":"地球科学放射性废物处理安全法规","authors":"Kazumasa Ito","doi":"10.5571/SYNTHENG.11.2_93","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"−94− Synthesiology Vol.11 No.2 pp.94-105(Jun. 2018) 1 はじめに 産総研は、2001 年の産総研発足から当時の深部地質環 境研究センターにおいて、高レベル放射性廃棄物の地下深 部埋設処分(以下、地層処分と言う)の安全規制に対して、 科学的知見の蓄積と規制機関への橋渡しを目的とした安 全規制支援研究を開始した。地層処分の安全規制は、 同 2001 年に設置された原子力安全・保安院の所掌施策であっ た。以降、規制機関の体制の変化等はあるものの、放射 性廃棄物の処分に関する研究機関としての支援は活断層・ 火山研究部門において継続している。一方、地層処分事 業を進めるために、資源エネルギー庁が主導している研究 開発の一部は、地圏資源環境研究部門が実施している。 放射性廃棄物処分に関しては、2012 年原子力規制委員 会設置後、地層処分の規制基準策定よりも、今後廃炉が 予定されている原子力発電所で生じる、長半減期核種に よって汚染された炉内構造物の地下への埋設処分(以下、 地層処分と区別し、中深度処分と言う)に対する安全規制 が進められ、原子力規制委員会において許可基準規則、 審査ガイド等の整備が行われている。 中深度処分は、地下への放射性廃棄物埋設という点で は地層処分と共通している。したがって、産総研がこれま で実施してきた地層処分の安全規制支援研究の中で、火 山、断層等、処分場の立地に関する成果が活用されること が期待されたが、結果として、断層活動に関する成果は直 接活用されることはなかった。 一方、地層処分事業は、2000 年の「特定放射性 廃 棄物の最終処分に関する法律」(最終処分法)の成立と それを受けた実施主体である原子力発電環境整備機構 (NUMO)の設立後、2002 年から全国の市町村を対象 とした立地調査の第一段階である文献調査地区の公募を 伊藤 一誠","PeriodicalId":39206,"journal":{"name":"Synthesiology","volume":"1 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2019-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"https://sci-hub-pdf.com/10.5571/SYNTHENG.11.2_93","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Earth science in safety regulations of radioactive waste disposal\",\"authors\":\"Kazumasa Ito\",\"doi\":\"10.5571/SYNTHENG.11.2_93\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"−94− Synthesiology Vol.11 No.2 pp.94-105(Jun. 2018) 1 はじめに 産総研は、2001 年の産総研発足から当時の深部地質環 境研究センターにおいて、高レベル放射性廃棄物の地下深 部埋設処分(以下、地層処分と言う)の安全規制に対して、 科学的知見の蓄積と規制機関への橋渡しを目的とした安 全規制支援研究を開始した。地層処分の安全規制は、 同 2001 年に設置された原子力安全・保安院の所掌施策であっ た。以降、規制機関の体制の変化等はあるものの、放射 性廃棄物の処分に関する研究機関としての支援は活断層・ 火山研究部門において継続している。一方、地層処分事 業を進めるために、資源エネルギー庁が主導している研究 開発の一部は、地圏資源環境研究部門が実施している。 放射性廃棄物処分に関しては、2012 年原子力規制委員 会設置後、地層処分の規制基準策定よりも、今後廃炉が 予定されている原子力発電所で生じる、長半減期核種に よって汚染された炉内構造物の地下への埋設処分(以下、 地層処分と区別し、中深度処分と言う)に対する安全規制 が進められ、原子力規制委員会において許可基準規則、 審査ガイド等の整備が行われている。 中深度処分は、地下への放射性廃棄物埋設という点で は地層処分と共通している。したがって、産総研がこれま で実施してきた地層処分の安全規制支援研究の中で、火 山、断層等、処分場の立地に関する成果が活用されること が期待されたが、結果として、断層活動に関する成果は直 接活用されることはなかった。 一方、地層処分事業は、2000 年の「特定放射性 廃 棄物の最終処分に関する法律」(最終処分法)の成立と それを受けた実施主体である原子力発電環境整備機構 (NUMO)の設立後、2002 年から全国の市町村を対象 とした立地調査の第一段階である文献調査地区の公募を 伊藤 一誠\",\"PeriodicalId\":39206,\"journal\":{\"name\":\"Synthesiology\",\"volume\":\"1 1\",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2019-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"https://sci-hub-pdf.com/10.5571/SYNTHENG.11.2_93\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Synthesiology\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.5571/SYNTHENG.11.2_93\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"Q4\",\"JCRName\":\"Social Sciences\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Synthesiology","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.5571/SYNTHENG.11.2_93","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"Q4","JCRName":"Social Sciences","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0