与生活方式有关的疾病和饮食习惯

A. Tanaka
{"title":"与生活方式有关的疾病和饮食习惯","authors":"A. Tanaka","doi":"10.2740/jisdh.30.4_171","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"1987年の「日本動脈硬化学会のコンセンサスカンファ レンス」において,日本で初めて高脂血症の診断基準値 が発表され,1997年に日本で初めてのガイドラインであ る「高脂血症診療ガイドライン」が発表された。このガ イドラインは十分なエビデンスに基づいたものではなく, 専門医の経験に負うところが大きい。しかし,この基準 は現在でも使用されており,専門医の経験の重要性を示 すものである。 その後,日本におけるエビデンスおよび高 LDLコレ ステロール(LDL–C)血症の重要性を踏まえて,2002 年に「動脈硬化性疾患診療ガイドライン」が発表された。 本ガイドラインの脂質異常症の診断基準はその後の日本 における脂質異常症診療の基本となるもので,高総コレ ステロール(TC)血症は220 mg/dL以上,高 LDL–C血 症は140 mg/dL以上,低 HDLコレステロール(HDL–C) 血症は40 mg/dL未満,高トリグリセリド(TG)血症は 150 mg/dL未満とすることが示された(表 1)。 2002年(平成14年)のガイドライン発表以後,TC値 が240 mg/dLと異常でも LDL–C 124 mg/dL,HDL–C 90 mg/dL,TG 130 mg/dLといずれも正常域である場合が あり,逆に,TC 値が180 mg/dL と正常域でも LDL–C 150 mg/dL,HDL–C 30 mg/dL,TG 50 mg/dLと LDL– C値および HDL–C値が異常を示す場合があることが示","PeriodicalId":14708,"journal":{"name":"Journal for The Integrated Study of Dietary Habits","volume":"3 1","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2020-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Lifestyle-related diseases and dietary habits\",\"authors\":\"A. Tanaka\",\"doi\":\"10.2740/jisdh.30.4_171\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"1987年の「日本動脈硬化学会のコンセンサスカンファ レンス」において,日本で初めて高脂血症の診断基準値 が発表され,1997年に日本で初めてのガイドラインであ る「高脂血症診療ガイドライン」が発表された。このガ イドラインは十分なエビデンスに基づいたものではなく, 専門医の経験に負うところが大きい。しかし,この基準 は現在でも使用されており,専門医の経験の重要性を示 すものである。 その後,日本におけるエビデンスおよび高 LDLコレ ステロール(LDL–C)血症の重要性を踏まえて,2002 年に「動脈硬化性疾患診療ガイドライン」が発表された。 本ガイドラインの脂質異常症の診断基準はその後の日本 における脂質異常症診療の基本となるもので,高総コレ ステロール(TC)血症は220 mg/dL以上,高 LDL–C血 症は140 mg/dL以上,低 HDLコレステロール(HDL–C) 血症は40 mg/dL未満,高トリグリセリド(TG)血症は 150 mg/dL未満とすることが示された(表 1)。 2002年(平成14年)のガイドライン発表以後,TC値 が240 mg/dLと異常でも LDL–C 124 mg/dL,HDL–C 90 mg/dL,TG 130 mg/dLといずれも正常域である場合が あり,逆に,TC 値が180 mg/dL と正常域でも LDL–C 150 mg/dL,HDL–C 30 mg/dL,TG 50 mg/dLと LDL– C値および HDL–C値が異常を示す場合があることが示\",\"PeriodicalId\":14708,\"journal\":{\"name\":\"Journal for The Integrated Study of Dietary Habits\",\"volume\":\"3 1\",\"pages\":\"\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2020-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Journal for The Integrated Study of Dietary Habits\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.2740/jisdh.30.4_171\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal for The Integrated Study of Dietary Habits","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.2740/jisdh.30.4_171","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

1987年在“日本动脉硬化学会的共识会议”上,日本首次发表了高脂血症的诊断标准值,1997年日本首次发表了指南。《高脂血症诊疗指南》发表。这一方针并非基于充分的证据,主要依靠专业医生的经验。但是,这一标准至今仍在使用,体现了专业医生经验的重要性。此后,考虑到日本的低密度脂蛋白及LDL - C血症的重要性,2002年发表了《动脉硬化性疾病诊疗指南》。本指南的脂质异常症诊断标准成为之后日本脂质异常症诊疗的基础,高总甾醇(TC)血症为220mg /dL以上,LDL - C血症为140mg /dL以上,低HDL胆固醇(HDL - C)血症小于40mg /dL,高甘油三酯(TG)血症小于150mg /dL(表1)。2002年(平成14年)指南发表以后,即使TC值异常为240mg /dL, LDL - C 124mg /dL,HDL - C 90mg /dL,TG 130有时mg/dL均属正常范围,反之,即使TC值为180mg /dL属正常范围,LDL - C为150mg /dL,HDL - C为30mg /dL,TG为50mg /dL, LDL -C值和HDL - C值可能表示异常
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
查看原文
分享 分享
微信好友 朋友圈 QQ好友 复制链接
本刊更多论文
Lifestyle-related diseases and dietary habits
1987年の「日本動脈硬化学会のコンセンサスカンファ レンス」において,日本で初めて高脂血症の診断基準値 が発表され,1997年に日本で初めてのガイドラインであ る「高脂血症診療ガイドライン」が発表された。このガ イドラインは十分なエビデンスに基づいたものではなく, 専門医の経験に負うところが大きい。しかし,この基準 は現在でも使用されており,専門医の経験の重要性を示 すものである。 その後,日本におけるエビデンスおよび高 LDLコレ ステロール(LDL–C)血症の重要性を踏まえて,2002 年に「動脈硬化性疾患診療ガイドライン」が発表された。 本ガイドラインの脂質異常症の診断基準はその後の日本 における脂質異常症診療の基本となるもので,高総コレ ステロール(TC)血症は220 mg/dL以上,高 LDL–C血 症は140 mg/dL以上,低 HDLコレステロール(HDL–C) 血症は40 mg/dL未満,高トリグリセリド(TG)血症は 150 mg/dL未満とすることが示された(表 1)。 2002年(平成14年)のガイドライン発表以後,TC値 が240 mg/dLと異常でも LDL–C 124 mg/dL,HDL–C 90 mg/dL,TG 130 mg/dLといずれも正常域である場合が あり,逆に,TC 値が180 mg/dL と正常域でも LDL–C 150 mg/dL,HDL–C 30 mg/dL,TG 50 mg/dLと LDL– C値および HDL–C値が異常を示す場合があることが示
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
期刊最新文献
Current status and future about foods with health claims Potassium content in partially cooked vegetables Molecular mechanisms for polyphenol functionality Effects of fat content and fatty acid composition of Nagara River ayu on its quality as a food ingredient 素材の異なるまな板における二次汚染・三次汚染の影響
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
已复制链接
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
×
扫码分享
扫码分享
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1