敗血症性ショックおよび急性感染性電撃性紫斑病を併発したCapnocytophaga canimorsus感染症の1例(Case report: Septic shock and acute infectious purpura fulminans due to Capnocytophaga canimorsus infection)
{"title":"敗血症性ショックおよび急性感染性電撃性紫斑病を併発したCapnocytophaga canimorsus感染症の1例(Case report: Septic shock and acute infectious purpura fulminans due to Capnocytophaga canimorsus infection)","authors":"田畑 大地, 高端 恭輔, 鵜飼 勲, 中川 雄公, 鴻野 公伸","doi":"10.1002/jja2.12905","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"カプノサイトファーガ・カニモルサスは主に犬・猫の口腔内常在菌である。ヒトへの感染の頻度は少ないものの,一旦感染すると全身状態が急激に悪化して敗血症性ショックやDICに至ることが多く,最近では認知の広がりとともに症例の報告が増加している。しかし,電撃性紫斑病合併例の報告は極めて少ない。一般的に,電撃性紫斑病を合併する敗血症の生命予後は極めて悪く,また急激な経過をとることが知られている。症例は70歳の女性。入院4日前に犬に指を軽く噛まれたが,自己判断で医療機関は受診しなかった。入院2日前に発熱し,入院前日に意識障害が生じたため,前医へ救急搬送された。原因不明の敗血症性ショックと診断され,集中治療目的に当院へ転院となった。当院受診時,明らかな咬傷痕は認めなかったが,顔面や四肢末梢に表在性の点状出血斑を認めた。第2病日に創部等の培養を提出し,第15病日にその創部培養と喀痰培養からカプノサイトファーガ・カニモルサスが検出された。集中治療により敗血症性ショックは軽快し救命できたものの,手指や耳介,鼻尖,口唇の血流障害は改善せず壊死へ至ったため,第26病日に電撃性紫斑病と診断した。複数回の手術加療を要し最終的に四肢切断に至った。明らかな咬傷痕がなくとも,動物咬傷の病歴があればカプノサイトファーガは鑑別に含めるべきである。","PeriodicalId":19346,"journal":{"name":"Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine","volume":"62 22","pages":""},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2024-06-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.1002/jja2.12905","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}