北陆地区地级市人口分布集中与扩散分析

Tomonori Kondo, Daisuke Nogiwa
{"title":"北陆地区地级市人口分布集中与扩散分析","authors":"Tomonori Kondo, Daisuke Nogiwa","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_69","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"**非会員 福島大学経済経営学類(Fukushima University) 1. 研究の目的と背景 本格的な人口社会の到来に対応するため,多くの地方圏 の都市においてコンパクト・プラス・ネットワークとよば れる集約型の都市構造への転換をめざし,立地適正化計画 の策定をはじめコンパクトシティ実現のための方策が講 じられている.公共交通の整備を活かした集約型都市の実 現を目指す事例としては富山市が知られており,既往研究 においても富山市のほか地方圏における都市構造の集約 水準や政策効果に関する研究がある 1)2)3).これらの研究の なかには多数の指標を用いて評価基準を設定している研 究が見られるが,都市のもつ多面的な構造を複合的に評価 できる反面,各指標のデータ出所が複数年次にわたってお り,特定の時点における正確な計測結果の導出という点で は課題があるように思われる.都市のもつ経年的な変化に 関する分析においては人口,面積,距離といった集計が容 易なデータに基づく研究の例があり 4),本研究もこうした 既往研究に沿って分析を行う. 筆者らは近藤,数井,野際(2020)において富山市を対 象として,また近藤,数井,川端,野際(2021)では富山 市に加え金沢市,福井市,さらに近藤,野際(2021)にお いて岐阜市,津市を対象として 2005,2010,2015 年の国 勢調査に基づく地域メッシュデータを用いて階級別ごと の人口,メッシュ区画数の時系列的な推移を集計すること で居住人口や都市空間の集約,拡散の水準について分析し た 5)6)7).メッシュ統計については緯度により面積が異なる などの問題はあるものの,時系列での比較が容易であり, 同様の尺度で各都市間の人口分布の集約・拡散の水準を比 較できる利点がある.本研究では過去の筆者らの研究と同 様の手法に基づき,これまでの研究成果に加えて 2020 年 の国勢調査データを追加し居住人口と都市空間の集約・拡 散の状況について分析を行うことを目的とする. 都市空間の集約を主題とする研究においては,立地適正 化計画に基づく都市機能誘導区域及び居住誘導区域内外 での人口の推移を計測することで同計画の政策効果を分 析することが可能だと考えられる.佐藤,原,名越(2020) のように因果推論の考え方を反映した計量分析手法によ り,居住誘導施策について分析を行った研究もあるが 8), 立地適正化計画が制度導入から年数を経ていないことか ら経年的な政策効果を計測することは難しい.そこで本研 究においては市街地の拡散防止に法的拘束力を有し,従前 から土地利用規制として定着している線引き制度を踏ま え,人口や区画数などのデータを市街化区域とそれ以外の 区域に整理,集計して分析を行う.","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"An Analysis on Concentration and Diffusion of Population Distribution in Prefectural Cities in Hokuriku Region\",\"authors\":\"Tomonori Kondo, Daisuke Nogiwa\",\"doi\":\"10.11361/cpijchubu.33.0_69\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"**非会員 福島大学経済経営学類(Fukushima University) 1. 研究の目的と背景 本格的な人口社会の到来に対応するため,多くの地方圏 の都市においてコンパクト・プラス・ネットワークとよば れる集約型の都市構造への転換をめざし,立地適正化計画 の策定をはじめコンパクトシティ実現のための方策が講 じられている.公共交通の整備を活かした集約型都市の実 現を目指す事例としては富山市が知られており,既往研究 においても富山市のほか地方圏における都市構造の集約 水準や政策効果に関する研究がある 1)2)3).これらの研究の なかには多数の指標を用いて評価基準を設定している研 究が見られるが,都市のもつ多面的な構造を複合的に評価 できる反面,各指標のデータ出所が複数年次にわたってお り,特定の時点における正確な計測結果の導出という点で は課題があるように思われる.都市のもつ経年的な変化に 関する分析においては人口,面積,距離といった集計が容 易なデータに基づく研究の例があり 4),本研究もこうした 既往研究に沿って分析を行う. 筆者らは近藤,数井,野際(2020)において富山市を対 象として,また近藤,数井,川端,野際(2021)では富山 市に加え金沢市,福井市,さらに近藤,野際(2021)にお いて岐阜市,津市を対象として 2005,2010,2015 年の国 勢調査に基づく地域メッシュデータを用いて階級別ごと の人口,メッシュ区画数の時系列的な推移を集計すること で居住人口や都市空間の集約,拡散の水準について分析し た 5)6)7).メッシュ統計については緯度により面積が異なる などの問題はあるものの,時系列での比較が容易であり, 同様の尺度で各都市間の人口分布の集約・拡散の水準を比 較できる利点がある.本研究では過去の筆者らの研究と同 様の手法に基づき,これまでの研究成果に加えて 2020 年 の国勢調査データを追加し居住人口と都市空間の集約・拡 散の状況について分析を行うことを目的とする. 都市空間の集約を主題とする研究においては,立地適正 化計画に基づく都市機能誘導区域及び居住誘導区域内外 での人口の推移を計測することで同計画の政策効果を分 析することが可能だと考えられる.佐藤,原,名越(2020) のように因果推論の考え方を反映した計量分析手法によ り,居住誘導施策について分析を行った研究もあるが 8), 立地適正化計画が制度導入から年数を経ていないことか ら経年的な政策効果を計測することは難しい.そこで本研 究においては市街地の拡散防止に法的拘束力を有し,従前 から土地利用規制として定着している線引き制度を踏ま え,人口や区画数などのデータを市街化区域とそれ以外の 区域に整理,集計して分析を行う.\",\"PeriodicalId\":148949,\"journal\":{\"name\":\"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch\",\"volume\":null,\"pages\":null},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"1900-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_69\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_69","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0

摘要

非会员福岛大学经济经营学类(Fukushima University) 1.研究目的和背景为了应对人口社会的全面到来,以在多数地方圈的城市转换为被称为compact + network的集约型城市结构为目标,布局合理化计划的制定等实现紧凑城市的方案。富山市作为活用公共交通的整备以实现集约型城市为目标的事例广为人知,在过去的研究中也有关于富山市以外地方圈的城市结构的集约水平和政策效果的研究。1)2)3).在这些研究中,可以看到使用多种指标设定评价标准的研究,一方面可以综合评价城市的多方面结构,另一方面各指标的数据来源经过多年在特定的时间点导出正确的测量结果这一点上,被认为是课题。在有关城市所具有的经年性变化的分析中,有基于人口,面积,距离等容易统计的数据的研究的例子。笔者等人在近藤、数井、野际(2020)中以富山市为对象,在近藤、数井、川端、野际(2021)中以富山市、金泽市、福井市为对象,在近藤、野际(2021)之后以岐阜市、津市为对象。利用基于2005,2010、2015年国情调查的区域网格数据,统计各阶级人口、网格区域数量随时间推移,分析居住人口和城市空间的集约、扩散水平。关于网格统计,虽然存在纬度不同导致面积不同等问题,但其优点是便于按时间序列进行比较,可以用同样的尺度来比较各城市间人口分布的集约和扩散水平。本研究以与过去笔者等人的研究相同的手法为基础,在现有研究成果的基础上,追加2020年的人口普查数据,对居住人口和城市空间的集约、扩张状况进行分析。在以城市空间集约为主题的研究中,可以通过测算基于选址合理化规划的城市功能引导区域及居住引导区域内外的人口变化来分析该规划的政策效果。也有像佐藤,原,名越(2020)那样通过反映因果推理思维方式的计量分析方法,对居住诱导政策进行分析的研究。由于选址合理化计划引入制度的时间不长,所以很难测算其长期的政策效果。因此,本研究对防止市区扩散具有法律约束力,根据作为土地利用规定固定下来的划线制度,将人口和区划数等数据在市街化区域和其他区域进行整理,并进行统计分析。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。
查看原文
分享 分享
微信好友 朋友圈 QQ好友 复制链接
本刊更多论文
An Analysis on Concentration and Diffusion of Population Distribution in Prefectural Cities in Hokuriku Region
**非会員 福島大学経済経営学類(Fukushima University) 1. 研究の目的と背景 本格的な人口社会の到来に対応するため,多くの地方圏 の都市においてコンパクト・プラス・ネットワークとよば れる集約型の都市構造への転換をめざし,立地適正化計画 の策定をはじめコンパクトシティ実現のための方策が講 じられている.公共交通の整備を活かした集約型都市の実 現を目指す事例としては富山市が知られており,既往研究 においても富山市のほか地方圏における都市構造の集約 水準や政策効果に関する研究がある 1)2)3).これらの研究の なかには多数の指標を用いて評価基準を設定している研 究が見られるが,都市のもつ多面的な構造を複合的に評価 できる反面,各指標のデータ出所が複数年次にわたってお り,特定の時点における正確な計測結果の導出という点で は課題があるように思われる.都市のもつ経年的な変化に 関する分析においては人口,面積,距離といった集計が容 易なデータに基づく研究の例があり 4),本研究もこうした 既往研究に沿って分析を行う. 筆者らは近藤,数井,野際(2020)において富山市を対 象として,また近藤,数井,川端,野際(2021)では富山 市に加え金沢市,福井市,さらに近藤,野際(2021)にお いて岐阜市,津市を対象として 2005,2010,2015 年の国 勢調査に基づく地域メッシュデータを用いて階級別ごと の人口,メッシュ区画数の時系列的な推移を集計すること で居住人口や都市空間の集約,拡散の水準について分析し た 5)6)7).メッシュ統計については緯度により面積が異なる などの問題はあるものの,時系列での比較が容易であり, 同様の尺度で各都市間の人口分布の集約・拡散の水準を比 較できる利点がある.本研究では過去の筆者らの研究と同 様の手法に基づき,これまでの研究成果に加えて 2020 年 の国勢調査データを追加し居住人口と都市空間の集約・拡 散の状況について分析を行うことを目的とする. 都市空間の集約を主題とする研究においては,立地適正 化計画に基づく都市機能誘導区域及び居住誘導区域内外 での人口の推移を計測することで同計画の政策効果を分 析することが可能だと考えられる.佐藤,原,名越(2020) のように因果推論の考え方を反映した計量分析手法によ り,居住誘導施策について分析を行った研究もあるが 8), 立地適正化計画が制度導入から年数を経ていないことか ら経年的な政策効果を計測することは難しい.そこで本研 究においては市街地の拡散防止に法的拘束力を有し,従前 から土地利用規制として定着している線引き制度を踏ま え,人口や区画数などのデータを市街化区域とそれ以外の 区域に整理,集計して分析を行う.
求助全文
通过发布文献求助,成功后即可免费获取论文全文。 去求助
来源期刊
自引率
0.00%
发文量
0
期刊最新文献
Evaluation of purpose in life and attractiveness of elderly people in elementary school districts in Nagoya City Evaluation of the use of familiar parks and green spaces by residents in Kakamigahara City, a park city A Study of Traffic Demand Forecasting and Traffic Impact Assessment for location of large facilities Modern Ogaki commerce and infrastructure management A Study on Trend of Business Travelers Using Toyohashi Station
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
已复制链接
已复制链接
快去分享给好友吧!
我知道了
×
扫码分享
扫码分享
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1