{"title":"热力学数据库MALT建立后的几点注意","authors":"H. Yokokawa, S. Yamauchi, T. Matsumoto","doi":"10.11311/JSCTA1974.34.14","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"熱力学データベースMALTグループ(主査 山内 繁, メンバー 横川晴美及び松本隆史)は,良質な熱力学デー タを材料開発者へ供給するために,1986年に作業グループ を設立するとともに,熱力学データの収集,評価,データ ーベース化,熱力学データベースMALT(Mater ia ls Oriented Little Thermodynamic Database)の構築,改訂 などを行ってきた。1-7) また,化学ポテンシャル図4,8-10)に代 表される,熱力学の応用11,12)についても尽力してきた。こ の間の活動を評価して頂き,この度日本熱測定学会学会賞 を授与されるに至った。熱力学データベース自身の構築に 関することは既に熱測定関連誌1-7)に報告してきたので,こ こでは従来あまり報告してこなかったことも含めて熱力学 の利用という観点からいくつかの考察をしてみたい。 2. 熱力学データの利用とはなにか","PeriodicalId":19096,"journal":{"name":"Netsu Sokutei","volume":"60 1","pages":"14-21"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2007-01-25","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"Some Remarks after Construction of the Thermodynamic Database MALT\",\"authors\":\"H. Yokokawa, S. Yamauchi, T. Matsumoto\",\"doi\":\"10.11311/JSCTA1974.34.14\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"熱力学データベースMALTグループ(主査 山内 繁, メンバー 横川晴美及び松本隆史)は,良質な熱力学デー タを材料開発者へ供給するために,1986年に作業グループ を設立するとともに,熱力学データの収集,評価,データ ーベース化,熱力学データベースMALT(Mater ia ls Oriented Little Thermodynamic Database)の構築,改訂 などを行ってきた。1-7) また,化学ポテンシャル図4,8-10)に代 表される,熱力学の応用11,12)についても尽力してきた。こ の間の活動を評価して頂き,この度日本熱測定学会学会賞 を授与されるに至った。熱力学データベース自身の構築に 関することは既に熱測定関連誌1-7)に報告してきたので,こ こでは従来あまり報告してこなかったことも含めて熱力学 の利用という観点からいくつかの考察をしてみたい。 2. 熱力学データの利用とはなにか\",\"PeriodicalId\":19096,\"journal\":{\"name\":\"Netsu Sokutei\",\"volume\":\"60 1\",\"pages\":\"14-21\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2007-01-25\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Netsu Sokutei\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.11311/JSCTA1974.34.14\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Netsu Sokutei","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.11311/JSCTA1974.34.14","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
摘要
热力学数据库MALT组(主查山内繁,成员横川晴美和松本隆史)为了向材料开发人员提供优质的热力学数据,于1986年成立了工作小组,同时进行热力学数据的收集、评价和数据-进行了基础化,热力学数据库MALT(Mater ia ls Oriented Little Thermodynamic Database)的构建和修订等。1-7)另外,化学电势图4,8-10)所代表的热力学的应用11,12)也尽力了。这段时间的工作得到了肯定,这次被授予了日本热测定学会学会奖。关于热力学数据库自身的构筑,已经在热测定相关杂志1-7上做了报告,在此,我想从热力学的利用这一观点,包括过去没有做过报告,做一些考察。2.热力学数据的利用是什么?