{"title":"水杨酸钠/双(2-羟基乙基)甲基(顺-9-八氮二酰)氨氯立德类水溶液的摩尔比对管道阻力减少效果的影响","authors":"照夫 堀内, 利明 真島, 徹 吉井, 隆光 田村","doi":"10.1246/NIKKASHI.2001.429","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"配管内の流動摩擦抵抗低減効果の作用機構の解明のため,流動条件下におけるサリチル酸ナトリウム(NaSal)/ビス(2-ヒドロキシエチル)メチル(cis-9-オクタデセニル)アンモニウムクロリド(HMODA)系水溶液の分子集合状態を流動複屈折率およびレオロジー特性の観点から検討した.DR効果はNaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上になると発現した.そして,そのモル比が増加するにつれて,レイノルズ数に対するDR効果発現領域が広くなる傾向を示した.流動条件下でのNaSal/HMODA系水溶液の分子集合状態を調べるため,組成モル比の異なるNaSal/HMODA系水溶液の第一法線応力差(N1)をずり速度の関数として測定した.HMODA単独水溶液の第一法線応力差(N1)はずり速度の増加に伴って減少し,ニュートン流体特有の挙動を示した.しかし,NaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上ではいずれの場合も,第一法線応力差(N1)は増加し,ずり速度が500 s−1でほぼ一定の値を示した.このことは,ずり速度下で,NaSal/HMODA系水溶液の分子集合体が変形 · 伸長し,新たなせん断誘起構造(shear-induced structure; SIS)が形成したことを示唆している.そして,この第一法線応力差(N1)が出現するNaSal/HMODAの組成モル比がDR効果が発現したモル比と符合した.以上のことから,SISの形成性がDR効果の発現に重要な役割を果たしていると結論した.","PeriodicalId":19311,"journal":{"name":"Nippon Kagaku Kaishi","volume":"106 1","pages":"429-432"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2001-07-10","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"1","resultStr":"{\"title\":\"配管抵抗減少効果に対するサリチル酸ナトリウム/ビス(2-ヒドロキシエチル)メチル(cis-9-オクタデセニル)アンモニウムクロリド系水溶液のモル比の影響\",\"authors\":\"照夫 堀内, 利明 真島, 徹 吉井, 隆光 田村\",\"doi\":\"10.1246/NIKKASHI.2001.429\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"配管内の流動摩擦抵抗低減効果の作用機構の解明のため,流動条件下におけるサリチル酸ナトリウム(NaSal)/ビス(2-ヒドロキシエチル)メチル(cis-9-オクタデセニル)アンモニウムクロリド(HMODA)系水溶液の分子集合状態を流動複屈折率およびレオロジー特性の観点から検討した.DR効果はNaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上になると発現した.そして,そのモル比が増加するにつれて,レイノルズ数に対するDR効果発現領域が広くなる傾向を示した.流動条件下でのNaSal/HMODA系水溶液の分子集合状態を調べるため,組成モル比の異なるNaSal/HMODA系水溶液の第一法線応力差(N1)をずり速度の関数として測定した.HMODA単独水溶液の第一法線応力差(N1)はずり速度の増加に伴って減少し,ニュートン流体特有の挙動を示した.しかし,NaSal/HMODAの組成モル比が0.5以上ではいずれの場合も,第一法線応力差(N1)は増加し,ずり速度が500 s−1でほぼ一定の値を示した.このことは,ずり速度下で,NaSal/HMODA系水溶液の分子集合体が変形 · 伸長し,新たなせん断誘起構造(shear-induced structure; SIS)が形成したことを示唆している.そして,この第一法線応力差(N1)が出現するNaSal/HMODAの組成モル比がDR効果が発現したモル比と符合した.以上のことから,SISの形成性がDR効果の発現に重要な役割を果たしていると結論した.\",\"PeriodicalId\":19311,\"journal\":{\"name\":\"Nippon Kagaku Kaishi\",\"volume\":\"106 1\",\"pages\":\"429-432\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2001-07-10\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"1\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Nippon Kagaku Kaishi\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.1246/NIKKASHI.2001.429\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nippon Kagaku Kaishi","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.1246/NIKKASHI.2001.429","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 1