{"title":"High Power Fiber Laser and the Newest Applications","authors":"M. Tsuji","doi":"10.7791/jhts.35.171","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"IPGファイバーレーザの開発経緯について説明をする。 IPG Photonics Corporationは、1990年に光通信用アンプリ ファイアーの開発・製造を目的に、Dr.V.Gapontsev(バレン タイン・ガポンセフ博士)により、ロシア・モスクワ近郊 で創立された。世界的な IT業界拡大の波に乗り急速に成長 し、1994年にはドイツに進出し IPG Laser GmbHを設立した。 さらに 1999年にはアメリカに進出し、本社をアメリカに移 し、現在の IPG Photonics Corporationの形態を確立した。し かし、その直後の 2000年にアメリカでの ITバブル終息で 業績が大きく後退し、IT業界一辺倒の業態から脱却するた めに、多角化する必要に迫られ、高出力ファイバーレーザ の開発を開始した。開発開始からわずか 3年後の 2003年に は加工点出力4 kW(加工ヘッド内ロス3%以下のファイバー レーザの開発に成功した。他のどのレーザよりも超コンパ クトで、そのフットプリントは僅か 0.8 m× 0.85 mであり、 電気効率も 27 %を超え、小型・高効率化が達成されている。 IPGフォトニクスジャパン(株)が 2004年 5月に設立され て、日本市場での営業を本格的に開始し、約 5年間で 1 kW 以上の IPGファイバーレーザ装置が 230台を超えて納入さ れた。高パワーレーザの場合、2006年 3月に大学に 10 kW ファイバーレーザを納入し、さらに、同年に特別な技術を 付加された 36 kWのシステムが重工業の分野に納入され た。2008年には 10 kWおよび 20 kWのレーザ装置がジョ ブショップに納入された。Fig. 2にジョブショップに納入 された YLR-20000(加工点出力 20 kW)と加工システムの 外観を示す。同社は 20 kWファイバーレーザ、FSW、電子 ビーム溶接システムを保有され、個々の接合技術利点を生 かした構造体の受託製作を行われている。","PeriodicalId":113412,"journal":{"name":"Journal of High Temperature Society","volume":"12 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"1","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Journal of High Temperature Society","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.7791/jhts.35.171","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 1
高功率光纤激光器及其最新应用
对IPG光纤激光器的开发经过进行说明。IPG Photonics Corporation于1990年以开发和制造光通信应用软件为目的,将Dr.V.Gapontsev(巴伦博士)塔因·加庞塞夫博士)在俄罗斯莫斯科近郊创立。随着世界IT行业的发展,Laser GmbH迅速成长,1994年进军德国成立了IPG Laser GmbH。1999年进军美国,总公司迁往美国,确立了现在的IPG Photonics Corporation的形态。然而,2000年美国IT泡沫经济结束后,公司业绩大幅下滑,为了摆脱IT行业一边倒的经营模式,公司迫切需要进行多元化发展,于是公司开始研发高功率光纤激光器。2003年,也就是开始开发仅3年后,就成功开发出了加工点功率4kw(加工头内损耗3%以下)的光纤激光器。它比其他任何激光器都更紧凑,足迹仅为0.8 m× 0.85 m,电气效率也超过27%,实现了小型化和高效率。日本IPG光电株式会社(株)于2004年5月成立,正式开始在日本市场销售,在大约5年的时间里,超过230台1kw以上的IPG光纤激光器被供货。在高功率激光器方面,2006年3月向大学提供了10kw的光纤激光器,同年附加特别技术的36kw的系统也被提供给了重工业领域。2008年,10kw和20kw的激光器被交付给jobshop。展示了Fig. 2交付给作业店的YLR-20000(加工点功率20kw)和加工系统的外观。该公司拥有20kw光纤激光器、FSW和电子束焊接系统,利用个别接合技术的优点,受托制造结构体。
本文章由计算机程序翻译,如有差异,请以英文原文为准。