{"title":"Specific Surface Area and Pore Size Distribution of Spherical Active Carbon from Miike Coal","authors":"Hiroshi Kitagawa","doi":"10.1246/NIKKASHI1898.74.10_1981","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"三池炭の水蒸気賦活を行ない比表面積, 細孔分布の変化を調べた。実験条件は炭化温度 350~1000℃, 賦活温度 800~1000℃, 賦活時間 1~16hr, 水蒸気量2.57g-H20/9-char・hrである。炭化温度 350, 600℃ のチャーを水蒸気賦活すると, 比表面積は重量減少率とともに増加し, 賦活温度 800~900℃では賦活温度による差はなかった。800~1000℃のチャーの場合, 同一重量減少率では低温で賦活した活性炭の方が比表面積が大きかった。チャーを塩酸洗浄して灰分を 1/2 以下に除去した後水蒸気賦活すると, 未処理炭を賦活した場合に較べて 200~350m2/g ほど比表面の大きな活性炭ができた。石炭を基準とする活性炭収率が同じ点で比表面積を比較してみると炭化温度による差はあまりないから, 熱経済の観点からすれぽ炭化温度は低い方が経済的である。チャーと水蒸気の反応は賦活温度が 900℃を超えると, 水蒸気の拡散が律速段階となり, 比表面積の大きな活性炭が得られないので, この温度域で活性炭を製造することは好ましくない。三池炭を原料とする活性炭は市販粒状活性炭に較べて, 半径 1000Å以上の細孔が著しく多い, などの結論を得た。","PeriodicalId":22880,"journal":{"name":"The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan","volume":"9 1","pages":"1981-1986"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"1971-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"1","resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"The Journal of the Society of Chemical Industry, Japan","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.1246/NIKKASHI1898.74.10_1981","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}