{"title":"从36个OECD成员国的乳腺癌检查就诊率来看,世界的无检查状况","authors":"Aika Kamiura, Atsushi Fushimi, Eri Kaneda, Kanako Okamoto, Amane Ohata, Mitsuo Terada, Asumi Iesato, Rie Tahara, Nami Yamashita","doi":"10.3804/jjabcs.32.121","DOIUrl":null,"url":null,"abstract":"【背景・目的】ブレスト・アウェアネスは,乳がんの早期発見について考える上で大切な生活習慣であるが,本邦での認知度は5%と低い。本研究では,乳がん検診受診率の向上がブレスト・アウェアネス普及への第一歩となると考え,諸外国の乳がん検診に対する取り組みを調べることで,検診受診率を向上させる手がかりを得ることを目的とした。 【方法】2019年時点でのOECD 加盟国36カ国を対象とし,各国政府の公文書,ウェブサイト,レビュー文献を元に調査を行った。検診受診率が75%以上と高い国,上昇傾向の国に共通していた,医療公共サービスのデジタル化,受診勧奨方法の工夫,検診費用の無料化の3つの項目に着目し,検討した。 【結果】医療公共サービスのデジタル化と乳がん検診受診率との間には,正の相関がみられた(相関係数は0.579,p 値は0.0037)。受診勧奨方法について,既に決められた日時がInvitation letter に記載されている国や,手紙以外の方法で通知を行っている国,家庭医が直接受診勧奨を行っている国があった。また,36カ国中26カ国以上が検診費用を無料にしていた。 【結語】各国の乳がん検診受診率向上に向けた取り組みを調査した所,医療公共サービスのデジタル化,受診勧奨方法の工夫,検診費用の無料化が重要な要素となっていることが分かった。本邦においても,これらの要素を取り入れることで,検診受診率を向上させ,ブレスト・アウェアネスの普及につながることを期待する。","PeriodicalId":500717,"journal":{"name":"Nihon Nyūgan Kenshin Gakkaishi","volume":"18 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0000,"publicationDate":"2023-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":"0","resultStr":"{\"title\":\"OECD 加盟国36カ国の乳がん検診受診率から見る世界のブレスト・アウェアネスの実情\",\"authors\":\"Aika Kamiura, Atsushi Fushimi, Eri Kaneda, Kanako Okamoto, Amane Ohata, Mitsuo Terada, Asumi Iesato, Rie Tahara, Nami Yamashita\",\"doi\":\"10.3804/jjabcs.32.121\",\"DOIUrl\":null,\"url\":null,\"abstract\":\"【背景・目的】ブレスト・アウェアネスは,乳がんの早期発見について考える上で大切な生活習慣であるが,本邦での認知度は5%と低い。本研究では,乳がん検診受診率の向上がブレスト・アウェアネス普及への第一歩となると考え,諸外国の乳がん検診に対する取り組みを調べることで,検診受診率を向上させる手がかりを得ることを目的とした。 【方法】2019年時点でのOECD 加盟国36カ国を対象とし,各国政府の公文書,ウェブサイト,レビュー文献を元に調査を行った。検診受診率が75%以上と高い国,上昇傾向の国に共通していた,医療公共サービスのデジタル化,受診勧奨方法の工夫,検診費用の無料化の3つの項目に着目し,検討した。 【結果】医療公共サービスのデジタル化と乳がん検診受診率との間には,正の相関がみられた(相関係数は0.579,p 値は0.0037)。受診勧奨方法について,既に決められた日時がInvitation letter に記載されている国や,手紙以外の方法で通知を行っている国,家庭医が直接受診勧奨を行っている国があった。また,36カ国中26カ国以上が検診費用を無料にしていた。 【結語】各国の乳がん検診受診率向上に向けた取り組みを調査した所,医療公共サービスのデジタル化,受診勧奨方法の工夫,検診費用の無料化が重要な要素となっていることが分かった。本邦においても,これらの要素を取り入れることで,検診受診率を向上させ,ブレスト・アウェアネスの普及につながることを期待する。\",\"PeriodicalId\":500717,\"journal\":{\"name\":\"Nihon Nyūgan Kenshin Gakkaishi\",\"volume\":\"18 1\",\"pages\":\"0\"},\"PeriodicalIF\":0.0000,\"publicationDate\":\"2023-01-01\",\"publicationTypes\":\"Journal Article\",\"fieldsOfStudy\":null,\"isOpenAccess\":false,\"openAccessPdf\":\"\",\"citationCount\":\"0\",\"resultStr\":null,\"platform\":\"Semanticscholar\",\"paperid\":null,\"PeriodicalName\":\"Nihon Nyūgan Kenshin Gakkaishi\",\"FirstCategoryId\":\"1085\",\"ListUrlMain\":\"https://doi.org/10.3804/jjabcs.32.121\",\"RegionNum\":0,\"RegionCategory\":null,\"ArticlePicture\":[],\"TitleCN\":null,\"AbstractTextCN\":null,\"PMCID\":null,\"EPubDate\":\"\",\"PubModel\":\"\",\"JCR\":\"\",\"JCRName\":\"\",\"Score\":null,\"Total\":0}","platform":"Semanticscholar","paperid":null,"PeriodicalName":"Nihon Nyūgan Kenshin Gakkaishi","FirstCategoryId":"1085","ListUrlMain":"https://doi.org/10.3804/jjabcs.32.121","RegionNum":0,"RegionCategory":null,"ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":null,"EPubDate":"","PubModel":"","JCR":"","JCRName":"","Score":null,"Total":0}
引用次数: 0