首页 > 最新文献

The Journal of The Kyushu Dental Society最新文献

英文 中文
Denture Plaque Control on Titanium Dioxide Coated Acrylic Resin Plates Part 3: Effect of Titanium Dioxide Solution against Deposition of Stain 二氧化钛涂层丙烯酸树脂板上义齿菌斑的控制。第3部分:二氧化钛溶液对菌斑沉积的影响
Pub Date : 2009-01-01 DOI: 10.2504/KDS.63.18
Eri Makihara, S. Masumi, T. Kawano, Howashi Shuichiro
本研究の目的は,光触媒酸化チタン薄膜コーティング剤を義歯床レジン表面にコーティングすることにより,容易にプラークコントロールが行えるか否かについて検討することにある.今回は,本剤を義歯床用レジン表面にコーティングすることで,タバコのヤニ,紅茶およびカレーの色素に対する除去効果の有無について検討を行った.色素沈着前のレジンプレートではコーティングの有無による色調変化は認められなかったが,3種の色素沈着後のプレートはいずれもコーティングなしの方がコーティングありと比較して色調変化が大きくなることがわかった.また,色素の違いにより,レジンプレートの色調も異なることがわかった.さらに,超音波洗浄後のプレートは,いずれも色素が除去されることがわかった.以上のことより,義歯床表面に光触媒酸化チタン薄膜をコーティングすることにより,色素沈着の予防および除去に有用であると思われた.さらに,超音波洗浄を行うことで効果的に色素除去が可能とあることがわかった.
本研究的目的是研究是否可以通过在义齿床雷丁表面涂覆光触媒氧化钛薄膜涂层剂,容易地进行菌斑控制。此次通过在假牙床用雷金表面涂覆本剂,对香烟、香烟、红茶及咖喱的色素有无去除效果进行了研究。色素沉着前的雷丁板不允许因有无涂层而产生色调变化,3种色素沉着后的板都是无涂层与有涂层相比色调变化变大。另外,根据色素的不同,雷丁板的色调也不同。另外,经超声波清洗后的板子色素均被去除。综上所述,通过在假牙表面涂层光触媒氧化钛薄膜,可以有效预防和消除色素沉着。此外,还可以通过超声波清洗有效地去除色素。
{"title":"Denture Plaque Control on Titanium Dioxide Coated Acrylic Resin Plates Part 3: Effect of Titanium Dioxide Solution against Deposition of Stain","authors":"Eri Makihara, S. Masumi, T. Kawano, Howashi Shuichiro","doi":"10.2504/KDS.63.18","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.63.18","url":null,"abstract":"本研究の目的は,光触媒酸化チタン薄膜コーティング剤を義歯床レジン表面にコーティングすることにより,容易にプラークコントロールが行えるか否かについて検討することにある.今回は,本剤を義歯床用レジン表面にコーティングすることで,タバコのヤニ,紅茶およびカレーの色素に対する除去効果の有無について検討を行った.色素沈着前のレジンプレートではコーティングの有無による色調変化は認められなかったが,3種の色素沈着後のプレートはいずれもコーティングなしの方がコーティングありと比較して色調変化が大きくなることがわかった.また,色素の違いにより,レジンプレートの色調も異なることがわかった.さらに,超音波洗浄後のプレートは,いずれも色素が除去されることがわかった.以上のことより,義歯床表面に光触媒酸化チタン薄膜をコーティングすることにより,色素沈着の予防および除去に有用であると思われた.さらに,超音波洗浄を行うことで効果的に色素除去が可能とあることがわかった.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"14 1","pages":"18-23"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2009-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"85377884","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 1
九州歯科大学における大学理念の周知度および大学教育満足度に関するアンケート調査—学生・卒業生・雇用主・教員での比較 九州齿科大学的大学理念周知度及大学教育满意度问卷调查——学生、毕业生、雇主、教师的比较
Pub Date : 2008-10-25 DOI: 10.2504/KDS.62.100
孝 豊野, 豊 高田, 秋晴 荒井, 清敏 稲永, 哲哉 後藤, 達次 西原
{"title":"九州歯科大学における大学理念の周知度および大学教育満足度に関するアンケート調査—学生・卒業生・雇用主・教員での比較","authors":"孝 豊野, 豊 高田, 秋晴 荒井, 清敏 稲永, 哲哉 後藤, 達次 西原","doi":"10.2504/KDS.62.100","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.100","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"5 1","pages":"100-108"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-10-25","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"82483230","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
ポーセレン・ラミネートベニアとポーセレン・インレーの適合性に及ぼす耐火模型材の熱的挙動 耐火模型材料对富硒胶合板和富硒树脂相容性的热行为
Pub Date : 2008-10-25 DOI: 10.2504/KDS.62.73
高史 大田, 克恭 陳, 宏 柿川, 凱夫 小園, 正道 寺下
{"title":"ポーセレン・ラミネートベニアとポーセレン・インレーの適合性に及ぼす耐火模型材の熱的挙動","authors":"高史 大田, 克恭 陳, 宏 柿川, 凱夫 小園, 正道 寺下","doi":"10.2504/KDS.62.73","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.73","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"73 1","pages":"73-84"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-10-25","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"86328047","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
The Functions of Sweet Taste Receptors in Gastrointestinal System 甜味感受器在胃肠系统中的作用
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.143
T. Toyono, Y. Seta, Shinji Kataoka, K. Toyoshima
{"title":"The Functions of Sweet Taste Receptors in Gastrointestinal System","authors":"T. Toyono, Y. Seta, Shinji Kataoka, K. Toyoshima","doi":"10.2504/KDS.62.143","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.143","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"109 1","pages":"143-146"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"74754297","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Dynamic Statistics on Radiology-related Examinations of the Department of Dental Radiology at the Kyushu Dental College Hospital during the Past 10 Years 九州口腔专科医院口腔放射科近10年放射学相关检查动态统计
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.39
Naonori Sato, Masahumi Oda, S. Okabe, Shinji Kitou, Tatsurou Tanaka, Y. Morimoto
我々は歯科放射線科・放射線部の本学附属病院に於ける役割を把握するため10年程度のスパンで外来患者数ならびに画像検査件数の推移について報告してきた.歯科疾患は硬組織に関連するものが大半を占めるが,歯科医師の知識向上と歯科医療の進歩により,軟組織病変に対するアプローチも増加した.九州歯科大学附属病院は平成11年7月に新築され,当科も当時最新鋭機種である1.5 Tesla全身用MRI装置とヘリカル撮像可能なX線CT装置を導入した.そこで,今回は附属病院の大きな変貌の中で本診療科の役割・存在意義の変化を正確に認識するため調査研究を行った.平成7年4月1日から平成19年3月31日迄の12年間に本学付属病院を受診し,当科において画像検査を受けた患者を調査対象とし,その画像検査件数を調査した.九州歯科大学附属病院が新築された平成11年度は病院全体の患者数が著しく増加すると共に本診療科の患者数も増加した.それに伴い,ほぼ全ての撮影法で件数の増加が認められた.MRI検査の撮影件数は導入以後著しく増加している.顎骨内に発症した疾患はX線CTによる検査がなされ,軟組織に発症したものはMRI検査がなされていたという結果からは,教科書等に記載されているX線CT検査とMRI検査の有効性を本学附属病院の歯科医師が理解し,適切な判断をなしているものと考える.X線CT及びMRI検査に対する他病院からの依頼数は年々増大傾向を示し,特に歯科用インプラントの術前検査は5年前より倍増している.この背景には,近年の歯科医院が歯科用インプラントの埋入に積極的になっていることが挙げられ,今後は更に増加していくことが予想される.一方で,当科のX線CT検査後のデータは市販のフリーソフト等で確認することができず,この点は大きな問題点であり早急の対応を考えているところである.
我们为了了解齿科放射科·放射线部在本校附属医院的作用,以10年为跨度,报告了外来患者数量以及影像检查件数的变化。牙科疾病与硬组织有关的占大半,不过,由于牙科医生的知识提高和牙科医疗的进步,对软组织病变的接近也增加了。九州齿科大学附属医院于平成11年7月新建,该科室也引进了当时最先进的1.5 Tesla全身用MRI装置和可螺旋摄像的X线CT装置。因此,这次为了正确认识附属医院的巨大变化中本诊疗科的作用和存在意义的变化而进行了调查研究。以平成7年4月1日至平成19年3月31日为止的12年间在本校附属医院就诊,并在本科室接受影像检查的患者为调查对象,对其影像检查件数进行了调查。新建九州齿科大学附属医院的平成11年,医院全体的患者数显著增加的同时本诊疗科的患者数也增加了。与此同时,几乎所有的摄影方法的件数都有所增加。MRI检查件数在引进后显著增加。颌骨内发病的疾病进行了X线CT检查,软组织发病的疾病进行了MRI检查。教科书等记载的X射线CT检查和MRI检查的有效性由本校附属医院的牙科医生理解,并做出了适当的判断。其他医院对X射线CT及MRI检查的委托数量呈现逐年增加的趋势,特别是牙科用种植牙的术前检查比5年前增加了一倍。在此背景下,近年来牙科医院对牙科用种植牙的植入变得积极,预计今后将进一步增加。另一方面,该科的X线CT检查后的数据无法通过市面上的免费软件等进行确认,这是一个很大的问题,正在考虑尽快采取措施。
{"title":"Dynamic Statistics on Radiology-related Examinations of the Department of Dental Radiology at the Kyushu Dental College Hospital during the Past 10 Years","authors":"Naonori Sato, Masahumi Oda, S. Okabe, Shinji Kitou, Tatsurou Tanaka, Y. Morimoto","doi":"10.2504/KDS.62.39","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.39","url":null,"abstract":"我々は歯科放射線科・放射線部の本学附属病院に於ける役割を把握するため10年程度のスパンで外来患者数ならびに画像検査件数の推移について報告してきた.歯科疾患は硬組織に関連するものが大半を占めるが,歯科医師の知識向上と歯科医療の進歩により,軟組織病変に対するアプローチも増加した.九州歯科大学附属病院は平成11年7月に新築され,当科も当時最新鋭機種である1.5 Tesla全身用MRI装置とヘリカル撮像可能なX線CT装置を導入した.そこで,今回は附属病院の大きな変貌の中で本診療科の役割・存在意義の変化を正確に認識するため調査研究を行った.平成7年4月1日から平成19年3月31日迄の12年間に本学付属病院を受診し,当科において画像検査を受けた患者を調査対象とし,その画像検査件数を調査した.九州歯科大学附属病院が新築された平成11年度は病院全体の患者数が著しく増加すると共に本診療科の患者数も増加した.それに伴い,ほぼ全ての撮影法で件数の増加が認められた.MRI検査の撮影件数は導入以後著しく増加している.顎骨内に発症した疾患はX線CTによる検査がなされ,軟組織に発症したものはMRI検査がなされていたという結果からは,教科書等に記載されているX線CT検査とMRI検査の有効性を本学附属病院の歯科医師が理解し,適切な判断をなしているものと考える.X線CT及びMRI検査に対する他病院からの依頼数は年々増大傾向を示し,特に歯科用インプラントの術前検査は5年前より倍増している.この背景には,近年の歯科医院が歯科用インプラントの埋入に積極的になっていることが挙げられ,今後は更に増加していくことが予想される.一方で,当科のX線CT検査後のデータは市販のフリーソフト等で確認することができず,この点は大きな問題点であり早急の対応を考えているところである.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"6 1","pages":"39-47"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"74551269","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Sterilization of Denture with Electrolized Neutral Water 电中性水在义齿消毒中的应用
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.29
Moriaki Taniguchi, Y. Nagamatsu, Masafumi Yamanaka, H. Kakigawa, Y. Kozono
電解中性水は強力な殺菌作用をもちながら生体にも環境にもやさしいため,歯科器材の消毒処理に広く用いられるようになってきた.本研究では,この中性水で使用中の義歯を1分間超音波洗浄し,付着菌の除菌およびそれに伴う口臭の抑制効果を調べ,義歯の消毒に中性水を応用したときの有用性について検討した.菌数はATPテスターで求めた.口臭はハリメーターにより測定した.ハリメーターは一般に測定値に疑問がもたれてきているが,ハリメーターの特性を調べ,本実験には十分利用可能であることを確かめた上で使用した.洗浄前の義歯には105~108個/cm2の菌が付着していた.被験者10名の合計13義歯中,7義歯は洗浄によって95~100%の除菌率,3義歯は75~94%,残り3義歯は65%以下の除菌率を示した.洗浄によってハリメーター値は減少したが,義歯の除菌率とハリメーター値の減少量には有意な相関は認められなかった.10名の被験者中7名が洗浄によって爽快息のレベルになった.プラークや食物残渣の堆積が多い義歯は,3分間の超音波洗浄で100%近い除菌率になり,爽快息レベルのハリメーター値になった.2名は喫煙習慣があり,ハリメーター値の減少が少なかった.以上の結果から,電解中性水による洗口および義歯の洗浄は口臭抑制の観点からも有効であることが示唆された.
电解中性水在具有强力杀菌作用的同时,对生物和环境都很友好,因此被广泛应用于牙科器材的消毒处理中。本研究用中性水对使用中的假牙进行了1分钟的超声波清洗,调查了去除附着菌以及由此产生的口臭抑制效果,并探讨了应用中性水消毒假牙时的有效性。菌数是通过ATP测试获得的。口臭是用针计测量出来的。对于针头计的测定值普遍存在疑问,在调查了针头计的特性,确定充分可以用于本实验后使用。清洗前的假牙上附着了105 ~ 108个/cm2的细菌。10名受测者的共计13个假牙中,7个假牙通过清洗的除菌率为95 ~ 100%,3个假牙为75 ~ 94%,其余3个假牙的除菌率在65%以下。虽然清洗导致牙贴计值减少,但义齿除菌率与牙贴计值减少量没有显著关系。10名被实验者中有7人通过清洗达到了清爽的呼吸水平。菌斑和食物残渣堆积较多的假牙,通过3分钟的超声波清洗,除菌率接近100%,达到清新呼吸水平。2名有吸烟习惯,指针值减少较少。以上结果表明,从抑制口臭的角度来看,用电解中性水洗口及清洁假牙是有效的。
{"title":"Sterilization of Denture with Electrolized Neutral Water","authors":"Moriaki Taniguchi, Y. Nagamatsu, Masafumi Yamanaka, H. Kakigawa, Y. Kozono","doi":"10.2504/KDS.62.29","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.29","url":null,"abstract":"電解中性水は強力な殺菌作用をもちながら生体にも環境にもやさしいため,歯科器材の消毒処理に広く用いられるようになってきた.本研究では,この中性水で使用中の義歯を1分間超音波洗浄し,付着菌の除菌およびそれに伴う口臭の抑制効果を調べ,義歯の消毒に中性水を応用したときの有用性について検討した.菌数はATPテスターで求めた.口臭はハリメーターにより測定した.ハリメーターは一般に測定値に疑問がもたれてきているが,ハリメーターの特性を調べ,本実験には十分利用可能であることを確かめた上で使用した.洗浄前の義歯には105~108個/cm2の菌が付着していた.被験者10名の合計13義歯中,7義歯は洗浄によって95~100%の除菌率,3義歯は75~94%,残り3義歯は65%以下の除菌率を示した.洗浄によってハリメーター値は減少したが,義歯の除菌率とハリメーター値の減少量には有意な相関は認められなかった.10名の被験者中7名が洗浄によって爽快息のレベルになった.プラークや食物残渣の堆積が多い義歯は,3分間の超音波洗浄で100%近い除菌率になり,爽快息レベルのハリメーター値になった.2名は喫煙習慣があり,ハリメーター値の減少が少なかった.以上の結果から,電解中性水による洗口および義歯の洗浄は口臭抑制の観点からも有効であることが示唆された.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"162 1","pages":"29-38"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"86385968","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 2
A Case Report of a Latent Hybrid Oncocytoma/Warthin's Tumor within the Periparotid Lymph Node 腮腺周围淋巴结隐匿性混合瘤/沃辛氏瘤1例报告
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.64
Min Zhang, H. Fukuyama, Y. Yamashita, H. Kurokawa, T. Tomoyose, K. Matsuo, Tetsu Takahashi
Hybrid oncocytoma/Warthin's tumor is a rare benign tumor of salivary gland origin. A 66-year-old male presented with painful and ulcerous gingival swelling on his right mandibular molar that had been present for about 2 months. The clinical diagnosis was a malignant tumor of the gingiva. A histopathological examination of the surgical biopsy specimen revealed squamous cell carcinoma (SCC;Y-K 4C;Grade III). The tumor was surgically excised. Among the eleven surgical specimens obtained, the surgical neck dissection specimen showed two deep cervical lymph nodes containing squamous cell carcinoma metastasis. A hybrid oncocytoma/Warthin's tumor was observed which was not considered to be squamous cell carcinoma metastasis. We herein describe an interesting case of latent hybrid oncocytoma/Warthin's tumor of the periparotid lymph node.
混合型嗜瘤细胞瘤/沃辛氏瘤是一种罕见的起源于唾液腺的良性肿瘤。66岁男性,右下颌磨牙牙龈肿痛溃疡约2个月。临床诊断为牙龈恶性肿瘤。手术活检标本的组织病理学检查显示为鳞状细胞癌(SCC; y - k4c; III级),手术切除肿瘤。在获得的11例手术标本中,手术颈部清扫标本显示2例颈部深部淋巴结伴鳞状细胞癌转移。观察到混杂的嗜瘤细胞瘤/沃辛氏瘤,不认为是鳞状细胞癌转移。我们在此报告一例有趣的腮腺周围淋巴结的潜在混合型癌细胞瘤/沃辛肿瘤。
{"title":"A Case Report of a Latent Hybrid Oncocytoma/Warthin's Tumor within the Periparotid Lymph Node","authors":"Min Zhang, H. Fukuyama, Y. Yamashita, H. Kurokawa, T. Tomoyose, K. Matsuo, Tetsu Takahashi","doi":"10.2504/KDS.62.64","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.64","url":null,"abstract":"Hybrid oncocytoma/Warthin's tumor is a rare benign tumor of salivary gland origin. A 66-year-old male presented with painful and ulcerous gingival swelling on his right mandibular molar that had been present for about 2 months. The clinical diagnosis was a malignant tumor of the gingiva. A histopathological examination of the surgical biopsy specimen revealed squamous cell carcinoma (SCC;Y-K 4C;Grade III). The tumor was surgically excised. Among the eleven surgical specimens obtained, the surgical neck dissection specimen showed two deep cervical lymph nodes containing squamous cell carcinoma metastasis. A hybrid oncocytoma/Warthin's tumor was observed which was not considered to be squamous cell carcinoma metastasis. We herein describe an interesting case of latent hybrid oncocytoma/Warthin's tumor of the periparotid lymph node.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"11 1","pages":"64-69"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"86237344","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Survey of on the Physical Condition and Life-styles of Teaching Staff at Kyushu Dental College 九州口腔专科学校教师身体状况及生活方式调查
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.137
Yoshio Kujira, T. Konoo, S. Masumi, Eri Makihara, T. Ohsumi, T. Nishihara
本研究は,九州歯科大学教員の健康と生活習慣に関する実態を明らかにし,日々の生活における課題を抽出することを目的として調査を行ったものである.1.アンケート回答者の88.1%が現在の健康状態は良好であると回答した.2.体力の自信度においては,68.3%が不安要素を持っていた.3.臨床系教員においては,一日の生活リズムに不規則な傾向が顕著にみられた.4.食事時刻については,一日を通して不規則になる傾向がみられた.特に臨床系教員は,昼食時刻と夕食時刻において不規則な傾向が顕著にみられた.5.睡眠時間については,55.4%が6時間未満であった.以上の調査結果より,体力の増進,安定した生活リズム,規則的な食事時刻の確保,睡眠時間の確保,などの課題を抽出することができた.今後,健康の維持増進プロジェクトやリフレッシュ対策を積極的に提言していきたいと考えている.
本研究以明确九州齿科大学教师的健康和生活习惯相关的实态,提取日常生活中的课题为目的进行了调查。1。88.1%的被调查者认为目前健康状况良好。2。在体力自信度方面,68.3%的人存在不稳定因素。3。临床系的教师,一天的生活节奏不规律的倾向明显。4。关于吃饭时间,在一天中呈现出不规则的倾向。特别是临床系教师,午餐时间和晚餐时间不规律的倾向非常明显。5。睡眠时间方面,55.4%的人不足6小时。根据以上调查结果,可以提取出增强体力、稳定的生活节奏、有规律的吃饭时间、保证睡眠时间等课题。今后,将积极提出促进健康的项目和恢复活力的对策。
{"title":"A Survey of on the Physical Condition and Life-styles of Teaching Staff at Kyushu Dental College","authors":"Yoshio Kujira, T. Konoo, S. Masumi, Eri Makihara, T. Ohsumi, T. Nishihara","doi":"10.2504/KDS.62.137","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.137","url":null,"abstract":"本研究は,九州歯科大学教員の健康と生活習慣に関する実態を明らかにし,日々の生活における課題を抽出することを目的として調査を行ったものである.1.アンケート回答者の88.1%が現在の健康状態は良好であると回答した.2.体力の自信度においては,68.3%が不安要素を持っていた.3.臨床系教員においては,一日の生活リズムに不規則な傾向が顕著にみられた.4.食事時刻については,一日を通して不規則になる傾向がみられた.特に臨床系教員は,昼食時刻と夕食時刻において不規則な傾向が顕著にみられた.5.睡眠時間については,55.4%が6時間未満であった.以上の調査結果より,体力の増進,安定した生活リズム,規則的な食事時刻の確保,睡眠時間の確保,などの課題を抽出することができた.今後,健康の維持増進プロジェクトやリフレッシュ対策を積極的に提言していきたいと考えている.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"21 1","pages":"137-142"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"88331579","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Survey of the Research Conditions and Attitudes of Graduate Students in Kyushu Dental College 九州牙科高等专科学校研究生学习情况及态度调查
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.109
K. Inenaga, Y. Takata, T. Toyono, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara
本邦での歯学部大学院における大学院生の教育,研究に関する意識および実態調査の文献的報告はほとんどない.九州歯科大学では,大学院の教育・研究改革の一環として,大学院生の研究環境とそれに伴う意識の調査を行った.本研究では九州歯科大学大学院歯学研究科の大学院生2,3,4年生の全員(43名)を対象にマークシート方式のアンケート調査を行った.その内34名から回答を得る事が出来た.得られた結果のなかで,特筆すべき事柄は以下のとおりであった.1.主科目の満足度は,副科目・選択科目の満足度より有意に高かった.2.研究に従事する時間と臨床に従事する時間との間には,負の相関が認められた.3.研究指導に対する満足度と研究指導時間の間には正の相関が認められた.4.女子大学院生は,主科目・副科目・選択科目に対する満足度や,研究指導に対する満足度が男子大学院生より有意に高かった.
在这个国家,几乎没有关于齿科研究生院的研究生教育,研究的意识和实态调查的文献报告。作为研究生院教育、研究改革的一环,九州齿科大学对研究生的研究环境和与此相关的意识进行了调查。本研究以九州齿科大学大学院牙医学研究科的研究生2、3、4年级全体学生(43名)为对象进行了答题卡方式的问卷调查。得到了其中34人的回答。得到的结果中,特别值得一提的事情如下。1。对主课的满意度明显高于对辅课和选修课的满意度。2。研究时间和临床时间之间的负相关。3。对研究指导的满意度与研究指导时间之间的正相关。4。女研究生对主课、辅课、选修课的满意度以及对研究指导的满意度明显高于男研究生。
{"title":"A Survey of the Research Conditions and Attitudes of Graduate Students in Kyushu Dental College","authors":"K. Inenaga, Y. Takata, T. Toyono, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara","doi":"10.2504/KDS.62.109","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.109","url":null,"abstract":"本邦での歯学部大学院における大学院生の教育,研究に関する意識および実態調査の文献的報告はほとんどない.九州歯科大学では,大学院の教育・研究改革の一環として,大学院生の研究環境とそれに伴う意識の調査を行った.本研究では九州歯科大学大学院歯学研究科の大学院生2,3,4年生の全員(43名)を対象にマークシート方式のアンケート調査を行った.その内34名から回答を得る事が出来た.得られた結果のなかで,特筆すべき事柄は以下のとおりであった.1.主科目の満足度は,副科目・選択科目の満足度より有意に高かった.2.研究に従事する時間と臨床に従事する時間との間には,負の相関が認められた.3.研究指導に対する満足度と研究指導時間の間には正の相関が認められた.4.女子大学院生は,主科目・副科目・選択科目に対する満足度や,研究指導に対する満足度が男子大学院生より有意に高かった.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"37 1","pages":"109-114"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"88427416","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
An Investigation of the Actual Conditions of Health and Life Style of Graduate Students in Kyushu Dental College 九州口腔学院研究生健康与生活方式现状调查
Pub Date : 2008-01-01 DOI: 10.2504/KDS.62.48
K. Inenaga, Y. Takata, T. Toyono, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara
九州歯科大学では,大学院の教育・研究改革の一環として,大学院生の教育および研究に関する調査を行った.本調査では九州歯科大学大学院歯学研究科の大学院生2,3,4年生の全員(43名)を対象にマークシート方式のアンケート調査を行い,34名から回答を得ることができた.心身・生活実態に関して解析を行い,学部学生のそれと比較したので報告する.特筆すべき点は以下のとおりであった.1.健康に不安がある,あるいはどちらかといえば不安があると感じている大学院生は23%で,通院している大学院生は16%いた.健康管理室を利用した大学院生は23%で,学部学生に比べると少なかった.2.友人関係は良好と答えた大学院生が多く,不良あるいは非常に不良と答えた大学院生はいなかった.不良あるいは非常に不良と答えた学部学生が各学年に4~9%いたことと比較すると総じて良好であった.3.精神的な悩みがある,あるいはどちらかいえばあると答えた大学院生は44%で,学部学生よりやや多かった.カウンセリングルームを利用した大学院生は6%で,学部学生に比べて少なかった.しかし,本学以外でカウンセリングを受けている大学院生が9%いた.4.自宅から通学している大学院生は27%で学部学生(9~20%)に比べ多かった.1時間以内の通学圏に住んでいる大学院生が94%を占めていた.5.サークル活動を現在していると答えた大学院生は12%で学部学生(43~77%)に比べると極端に少なかった.サークル活動をしていたとしても費やす時間は少なかった.6.アルバイトをしている大学院生が85%と学部学生(39~60%)に比べて多かった.84%が生活費や学費のために当てていた.小遣い稼ぎ感覚でアルバイトをしている大学院生は3%で,学部学生が40~53%いたのに比べると極端に少なかった.アルバイトの時間の長さは学部学生と同じ程度であったが,大学院生の50%は土日・祝祭日などに,40%が平日の昼にアルバイトを行っていた.
作为研究生院教育、研究改革的一环,九州齿科大学开展了关于研究生教育及研究的调查。本调查以九州齿科大学研究生牙医学研究科的研究生2、3、4年级全体学生(43名)为对象,以答题卡方式进行问卷调查,得到了34人的回答。对身心、生活实态进行了解析,并与学部学生进行了比较。值得一提的内容如下。1。有23%的研究生对自己的健康感到不安,或者说是对自己的健康感到不安,有16%的研究生到医院就医。使用健康管理室的研究生为23%,少于本科生。2。大多数研究生回答朋友关系很好,没有研究生回答朋友关系不好或非常不好。与回答不良或非常不良的各年级4 ~ 9%的学部学生相比,总的来说是良好的。3。有或可以说有精神烦恼的研究生占44%,略高于本科生。使用心理咨询室的研究生为6%,少于本科生。但是,在本校以外接受心理咨询的研究生占9%。4。在家里上学的研究生占27%,比本科生(9 ~ 20%)多。94%的研究生住在1小时以内的上学路程内。5。回答现在正在参加社团活动的研究生只有12%,比本科生(43 ~ 77%)少得多。即使参加社团活动,花费的时间也很少。6。正在打工的研究生占85%,高于本科生(39 ~ 60%)。84%的人用来支付生活费和学费。3%的研究生抱着赚零花钱的心态打工,与40 ~ 53%的本科生相比少得可怜。打工的时间长度与本科学生差不多,但研究生的50%在周末和节假日打工,40%在工作日的白天打工。
{"title":"An Investigation of the Actual Conditions of Health and Life Style of Graduate Students in Kyushu Dental College","authors":"K. Inenaga, Y. Takata, T. Toyono, S. Arai, Tetsuya Goto, T. Nishihara","doi":"10.2504/KDS.62.48","DOIUrl":"https://doi.org/10.2504/KDS.62.48","url":null,"abstract":"九州歯科大学では,大学院の教育・研究改革の一環として,大学院生の教育および研究に関する調査を行った.本調査では九州歯科大学大学院歯学研究科の大学院生2,3,4年生の全員(43名)を対象にマークシート方式のアンケート調査を行い,34名から回答を得ることができた.心身・生活実態に関して解析を行い,学部学生のそれと比較したので報告する.特筆すべき点は以下のとおりであった.1.健康に不安がある,あるいはどちらかといえば不安があると感じている大学院生は23%で,通院している大学院生は16%いた.健康管理室を利用した大学院生は23%で,学部学生に比べると少なかった.2.友人関係は良好と答えた大学院生が多く,不良あるいは非常に不良と答えた大学院生はいなかった.不良あるいは非常に不良と答えた学部学生が各学年に4~9%いたことと比較すると総じて良好であった.3.精神的な悩みがある,あるいはどちらかいえばあると答えた大学院生は44%で,学部学生よりやや多かった.カウンセリングルームを利用した大学院生は6%で,学部学生に比べて少なかった.しかし,本学以外でカウンセリングを受けている大学院生が9%いた.4.自宅から通学している大学院生は27%で学部学生(9~20%)に比べ多かった.1時間以内の通学圏に住んでいる大学院生が94%を占めていた.5.サークル活動を現在していると答えた大学院生は12%で学部学生(43~77%)に比べると極端に少なかった.サークル活動をしていたとしても費やす時間は少なかった.6.アルバイトをしている大学院生が85%と学部学生(39~60%)に比べて多かった.84%が生活費や学費のために当てていた.小遣い稼ぎ感覚でアルバイトをしている大学院生は3%で,学部学生が40~53%いたのに比べると極端に少なかった.アルバイトの時間の長さは学部学生と同じ程度であったが,大学院生の50%は土日・祝祭日などに,40%が平日の昼にアルバイトを行っていた.","PeriodicalId":23086,"journal":{"name":"The Journal of The Kyushu Dental Society","volume":"47 1","pages":"48-56"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2008-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"90246432","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 4
期刊
The Journal of The Kyushu Dental Society
全部 Acc. Chem. Res. ACS Applied Bio Materials ACS Appl. Electron. Mater. ACS Appl. Energy Mater. ACS Appl. Mater. Interfaces ACS Appl. Nano Mater. ACS Appl. Polym. Mater. ACS BIOMATER-SCI ENG ACS Catal. ACS Cent. Sci. ACS Chem. Biol. ACS Chemical Health & Safety ACS Chem. Neurosci. ACS Comb. Sci. ACS Earth Space Chem. ACS Energy Lett. ACS Infect. Dis. ACS Macro Lett. ACS Mater. Lett. ACS Med. Chem. Lett. ACS Nano ACS Omega ACS Photonics ACS Sens. ACS Sustainable Chem. Eng. ACS Synth. Biol. Anal. Chem. BIOCHEMISTRY-US Bioconjugate Chem. BIOMACROMOLECULES Chem. Res. Toxicol. Chem. Rev. Chem. Mater. CRYST GROWTH DES ENERG FUEL Environ. Sci. Technol. Environ. Sci. Technol. Lett. Eur. J. Inorg. Chem. IND ENG CHEM RES Inorg. Chem. J. Agric. Food. Chem. J. Chem. Eng. Data J. Chem. Educ. J. Chem. Inf. Model. J. Chem. Theory Comput. J. Med. Chem. J. Nat. Prod. J PROTEOME RES J. Am. Chem. Soc. LANGMUIR MACROMOLECULES Mol. Pharmaceutics Nano Lett. Org. Lett. ORG PROCESS RES DEV ORGANOMETALLICS J. Org. Chem. J. Phys. Chem. J. Phys. Chem. A J. Phys. Chem. B J. Phys. Chem. C J. Phys. Chem. Lett. Analyst Anal. Methods Biomater. Sci. Catal. Sci. Technol. Chem. Commun. Chem. Soc. Rev. CHEM EDUC RES PRACT CRYSTENGCOMM Dalton Trans. Energy Environ. Sci. ENVIRON SCI-NANO ENVIRON SCI-PROC IMP ENVIRON SCI-WAT RES Faraday Discuss. Food Funct. Green Chem. Inorg. Chem. Front. Integr. Biol. J. Anal. At. Spectrom. J. Mater. Chem. A J. Mater. Chem. B J. Mater. Chem. C Lab Chip Mater. Chem. Front. Mater. Horiz. MEDCHEMCOMM Metallomics Mol. Biosyst. Mol. Syst. Des. Eng. Nanoscale Nanoscale Horiz. Nat. Prod. Rep. New J. Chem. Org. Biomol. Chem. Org. Chem. Front. PHOTOCH PHOTOBIO SCI PCCP Polym. Chem.
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1