首页 > 最新文献

Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch最新文献

英文 中文
A Study on Comprehensive Land Use for the Entire City in Divided City Planning Areas, Including Areas Outside of City Planning Areas 划分城市规划区(包括城市规划区外地区)的城市整体土地综合利用研究
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_39
Manato Takenaka, Yoshiko Tsuruta
**正会員 岐阜工業高等専門学校建築学科(National Institute of Technology, Gifu college) 1.研究の背景と目的 日本の土地利用制度は国土利用計画法を上位計画とし、 都市計画法(以下、都計法)、農業振興地域の整備に関する法 律等で指定された地域と連動して個別規制法に基づく土地 利用規制が運用されている。また、新たに導入される制度 も既定の土地利用規制をベースとする硬直的な運用に課題 を抱えており既定の土地利用区分に拘束されない市町村独 自の一元的な土地利用計画が必要であると考えられる 1)。 加えて、近年の頻発・激甚化する自然災害のリスクを考慮 すると、安全安心に居住できる持続可能な国土形成のため には都市計画区域といった居住エリアのみでなく、都市計 画区域外(以下、都計外)も含めた包括的土地利用コントロ ールの方策の検討が必要と考える。 実際に、市域面積の 87.7%が都計外である一方で、非線 引き都市計画区域に人口の 88.6%が居住する長野県飯田市 では、都計外を含んだ雨水排水が都市計画区域を中心とし た居住エリアへの影響に対する懸念に端を発し、全市を包 括する土地利用基本条例を制定し、都計外も含めた土地利 用計画(都市計画に関する部分については都市計画マスタ ープランとして位置づけ)を策定している。そして500m2を 超える建築・開発行為等について、排水施設を中心とした 開発のための基準を設定した届出義務を全市に課す届出勧 告制を採用しており、法的拘束力は弱いものの、全市で土 地利用をコントロール可能とする仕組みを構築している 2)。 このように、既定の土地利用区分による土地利用制度の 穴を埋める方法には、市町村による包括的土地利用方策と して、国土利用計画法に基づく市町村計画や都市計画マス タープランと市町村が制定する独自条例を組み合わせる方 法の有効性が指摘されている 3)4)。 しかし、飯田市を含め非線引き都市で先進的な土地利用 条例を導入する試みが多くみられるのに対し、線引き都市 については都計法に基づく開発許可制度をベースとして、 都計法規定外の建設物および工作物(太陽光発電施設等)の 立地制限は対象外となることや、逆に立地規制により集落 拠点地域の整備開発が制約される立地規制等課題はあるが 一定程度の土地利用の規制が存在することや、手続きが煩 雑になること等から独自条例制定が困難との指摘がある 5)。 実際に独自条例制定の先進事例を取り上げた文献6)で行政 区域を包括する土地利用基本条例策定都市として取り上げ られている事例の殆どが非線引き都市である(表1)。 表 1(1)において都計外を含むかつ唯一の線引き都市であ る岡崎市について、文献6)では、独自条例により、全市を 包括する土地利用計画を持ち、事前協議手続きの仕組みを 持つことが紹介されているが線引き都市としての視点から 評価したものではない。 本研究では、岡崎市を対象とし、さらに、全市を包括す る土地利用計画の策定経緯や開発規制の仕組みとの関連性 や協議対象行為や手続きフロー等の運用実態を把握し、線 引き都市の視点から市町村独自の土地利用基本条例による 全市を包括する土地利用規制の意義や仕組みを検討する一 都市計画区域外を含む線引き都市における全市を対象とした包括的土地利用コントロールに関する研究 愛知県岡崎市のケーススタディ A Study on Comprehensive Land Use for the Entire City in Divided City Planning Areas, Including Areas Outside of City Planning Areas Case Study of Okazaki City, Aichi Prefecture 竹中愛翔*・鶴田佳子** Manato Takenaka*, Yoshiko Tsuruta**
正式会员岐阜工业高等专门学校建筑系(National Institute of Technology, Gifu college) 1。日本的土地利用制度是以国土利用计划法为上位计划,与都市计划法(以下简称都计法)、农业振兴地域整备相关法律等指定的地域联动,基于个别规制法的土地。使用规定被运用着。另外,新导入的制度也以既定的土地利用规制为基础,在硬性的运用上存在问题,不受既定的土地利用区分的市町村独立的一元化的土地利用计划是必要的。此外,考虑到近年来自然灾害频发、加剧的风险,为了形成能够安全、安心居住的可持续发展国土,不仅要规划城市规划区,还要规划城市我认为有必要讨论包括划区外(以下都计外)在内的概括性土地利用和土地回收的方案。实际上,在长野县饭田市,87.7%的市域面积是都计以外的,而88.6%的人口居住在非划线都市规划区,包括都计以外的雨水排水以都市规划区为中心。基于对多居住区影响的担忧,制定了涵盖全市的土地利用基本条例,包括都市计划以外的土地利用计划(关于都市计划的部分,都市计划主)。-定位为计划)。并且对于超过500m2的建筑、开发行为等,采用申报劝告制,即在全市范围内设定以排水设施为中心的开发标准,并要求申报义务。虽然法律约束力较弱,但在全市范围内均可进行用地开发。构建了土地利用可控机制2)。像这样,根据既定的土地利用划分来填补土地利用制度漏洞的方法,包括基于国土利用计划法的市镇规划和城市规划,这些都是根据市镇町村的综合土地利用方案。将塔普兰和市町村制定的自身条例相结合的方法的有效性被指出了。但是,与包括饭田市在内的非划线城市引入先进的土地利用条例的尝试多有不同,关于划线城市以基于都计法的开发许可制度为基础,都计法规定外的建设物及工作物(太阳能发电设施等)的选址限制成为对象之外,相反,根据选址限制,聚落据点地域的整备开发受到制约,有这样的选址限制等课题。存在一定程度的土地利用的规制,手续变得繁琐等,有人指出独自制定条例很困难。实际上,在列举自身条例制定先进事例的文献6)中,包括行政区域在内的土地利用基本条例制定城市中,大部分都是非划线城市(表1)。在表1(1)中,冈崎市是唯一一个包含都计以外的划线城市。在文献6)中,冈崎市根据自身条例,拥有包括全市的土地利用计划,并建立了事前协议程序。虽然介绍了拥有,但并不是从画线城市的视角来评价的。本研究以冈崎市为对象,进一步掌握了包括全市的土地利用计划的制定经过和开发规制的结构的关联性,协议对象行为和手续流程等的运用实际情况。从“划线城市”的视角,探讨根据市、村独立的土地利用基本条例,对包括全市在内的“划线城市”进行全面的土地利用控制的研究。爱知县冈崎市的案例研究A Study on Comprehensive Land Use for the Entire City in Divided City PlanningAreas, Including Areas Outside of City Planning Areas Case Study of Okazaki City,竹中爱翔*·鹤田佳子** Manato Takenaka*, Yoshiko Tsuruta**
{"title":"A Study on Comprehensive Land Use for the Entire City in Divided City Planning Areas, Including Areas Outside of City Planning Areas","authors":"Manato Takenaka, Yoshiko Tsuruta","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_39","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_39","url":null,"abstract":"**正会員 岐阜工業高等専門学校建築学科(National Institute of Technology, Gifu college) 1.研究の背景と目的 日本の土地利用制度は国土利用計画法を上位計画とし、 都市計画法(以下、都計法)、農業振興地域の整備に関する法 律等で指定された地域と連動して個別規制法に基づく土地 利用規制が運用されている。また、新たに導入される制度 も既定の土地利用規制をベースとする硬直的な運用に課題 を抱えており既定の土地利用区分に拘束されない市町村独 自の一元的な土地利用計画が必要であると考えられる 1)。 加えて、近年の頻発・激甚化する自然災害のリスクを考慮 すると、安全安心に居住できる持続可能な国土形成のため には都市計画区域といった居住エリアのみでなく、都市計 画区域外(以下、都計外)も含めた包括的土地利用コントロ ールの方策の検討が必要と考える。 実際に、市域面積の 87.7%が都計外である一方で、非線 引き都市計画区域に人口の 88.6%が居住する長野県飯田市 では、都計外を含んだ雨水排水が都市計画区域を中心とし た居住エリアへの影響に対する懸念に端を発し、全市を包 括する土地利用基本条例を制定し、都計外も含めた土地利 用計画(都市計画に関する部分については都市計画マスタ ープランとして位置づけ)を策定している。そして500m2を 超える建築・開発行為等について、排水施設を中心とした 開発のための基準を設定した届出義務を全市に課す届出勧 告制を採用しており、法的拘束力は弱いものの、全市で土 地利用をコントロール可能とする仕組みを構築している 2)。 このように、既定の土地利用区分による土地利用制度の 穴を埋める方法には、市町村による包括的土地利用方策と して、国土利用計画法に基づく市町村計画や都市計画マス タープランと市町村が制定する独自条例を組み合わせる方 法の有効性が指摘されている 3)4)。 しかし、飯田市を含め非線引き都市で先進的な土地利用 条例を導入する試みが多くみられるのに対し、線引き都市 については都計法に基づく開発許可制度をベースとして、 都計法規定外の建設物および工作物(太陽光発電施設等)の 立地制限は対象外となることや、逆に立地規制により集落 拠点地域の整備開発が制約される立地規制等課題はあるが 一定程度の土地利用の規制が存在することや、手続きが煩 雑になること等から独自条例制定が困難との指摘がある 5)。 実際に独自条例制定の先進事例を取り上げた文献6)で行政 区域を包括する土地利用基本条例策定都市として取り上げ られている事例の殆どが非線引き都市である(表1)。 表 1(1)において都計外を含むかつ唯一の線引き都市であ る岡崎市について、文献6)では、独自条例により、全市を 包括する土地利用計画を持ち、事前協議手続きの仕組みを 持つことが紹介されているが線引き都市としての視点から 評価したものではない。 本研究では、岡崎市を対象とし、さらに、全市を包括す る土地利用計画の策定経緯や開発規制の仕組みとの関連性 や協議対象行為や手続きフロー等の運用実態を把握し、線 引き都市の視点から市町村独自の土地利用基本条例による 全市を包括する土地利用規制の意義や仕組みを検討する一 都市計画区域外を含む線引き都市における全市を対象とした包括的土地利用コントロールに関する研究 愛知県岡崎市のケーススタディ A Study on Comprehensive Land Use for the Entire City in Divided City Planning Areas, Including Areas Outside of City Planning Areas Case Study of Okazaki City, Aichi Prefecture 竹中愛翔*・鶴田佳子** Manato Takenaka*, Yoshiko Tsuruta**","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"126621524","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Study on the Impact of Art Project on Awareness of Local Resident on the Area 艺术项目对当地居民意识的影响研究
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_23
S. Uchiyama, T. Toda
{"title":"A Study on the Impact of Art Project on Awareness of Local Resident on the Area","authors":"S. Uchiyama, T. Toda","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_23","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_23","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"124424463","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Study on Urban Regeneration Methods Utilizing Elementary and Junior High Schools in Town Center of Local Cities 利用地方城市中心城区中小学的城市更新方法研究
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.32.0_9
Mizuki Hada, Jun-ichiro Asano
{"title":"A Study on Urban Regeneration Methods Utilizing Elementary and Junior High Schools in Town Center of Local Cities","authors":"Mizuki Hada, Jun-ichiro Asano","doi":"10.11361/cpijchubu.32.0_9","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.32.0_9","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"127562459","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
An Analysis on Concentration and Diffusion of Population Distribution in Prefectural Cities in Hokuriku Region 北陆地区地级市人口分布集中与扩散分析
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_69
Tomonori Kondo, Daisuke Nogiwa
**非会員 福島大学経済経営学類(Fukushima University) 1. 研究の目的と背景 本格的な人口社会の到来に対応するため,多くの地方圏 の都市においてコンパクト・プラス・ネットワークとよば れる集約型の都市構造への転換をめざし,立地適正化計画 の策定をはじめコンパクトシティ実現のための方策が講 じられている.公共交通の整備を活かした集約型都市の実 現を目指す事例としては富山市が知られており,既往研究 においても富山市のほか地方圏における都市構造の集約 水準や政策効果に関する研究がある 1)2)3).これらの研究の なかには多数の指標を用いて評価基準を設定している研 究が見られるが,都市のもつ多面的な構造を複合的に評価 できる反面,各指標のデータ出所が複数年次にわたってお り,特定の時点における正確な計測結果の導出という点で は課題があるように思われる.都市のもつ経年的な変化に 関する分析においては人口,面積,距離といった集計が容 易なデータに基づく研究の例があり 4),本研究もこうした 既往研究に沿って分析を行う. 筆者らは近藤,数井,野際(2020)において富山市を対 象として,また近藤,数井,川端,野際(2021)では富山 市に加え金沢市,福井市,さらに近藤,野際(2021)にお いて岐阜市,津市を対象として 2005,2010,2015 年の国 勢調査に基づく地域メッシュデータを用いて階級別ごと の人口,メッシュ区画数の時系列的な推移を集計すること で居住人口や都市空間の集約,拡散の水準について分析し た 5)6)7).メッシュ統計については緯度により面積が異なる などの問題はあるものの,時系列での比較が容易であり, 同様の尺度で各都市間の人口分布の集約・拡散の水準を比 較できる利点がある.本研究では過去の筆者らの研究と同 様の手法に基づき,これまでの研究成果に加えて 2020 年 の国勢調査データを追加し居住人口と都市空間の集約・拡 散の状況について分析を行うことを目的とする. 都市空間の集約を主題とする研究においては,立地適正 化計画に基づく都市機能誘導区域及び居住誘導区域内外 での人口の推移を計測することで同計画の政策効果を分 析することが可能だと考えられる.佐藤,原,名越(2020) のように因果推論の考え方を反映した計量分析手法によ り,居住誘導施策について分析を行った研究もあるが 8), 立地適正化計画が制度導入から年数を経ていないことか ら経年的な政策効果を計測することは難しい.そこで本研 究においては市街地の拡散防止に法的拘束力を有し,従前 から土地利用規制として定着している線引き制度を踏ま え,人口や区画数などのデータを市街化区域とそれ以外の 区域に整理,集計して分析を行う.
非会员福岛大学经济经营学类(Fukushima University) 1.研究目的和背景为了应对人口社会的全面到来,以在多数地方圈的城市转换为被称为compact + network的集约型城市结构为目标,布局合理化计划的制定等实现紧凑城市的方案。富山市作为活用公共交通的整备以实现集约型城市为目标的事例广为人知,在过去的研究中也有关于富山市以外地方圈的城市结构的集约水平和政策效果的研究。1)2)3).在这些研究中,可以看到使用多种指标设定评价标准的研究,一方面可以综合评价城市的多方面结构,另一方面各指标的数据来源经过多年在特定的时间点导出正确的测量结果这一点上,被认为是课题。在有关城市所具有的经年性变化的分析中,有基于人口,面积,距离等容易统计的数据的研究的例子。笔者等人在近藤、数井、野际(2020)中以富山市为对象,在近藤、数井、川端、野际(2021)中以富山市、金泽市、福井市为对象,在近藤、野际(2021)之后以岐阜市、津市为对象。利用基于2005,2010、2015年国情调查的区域网格数据,统计各阶级人口、网格区域数量随时间推移,分析居住人口和城市空间的集约、扩散水平。关于网格统计,虽然存在纬度不同导致面积不同等问题,但其优点是便于按时间序列进行比较,可以用同样的尺度来比较各城市间人口分布的集约和扩散水平。本研究以与过去笔者等人的研究相同的手法为基础,在现有研究成果的基础上,追加2020年的人口普查数据,对居住人口和城市空间的集约、扩张状况进行分析。在以城市空间集约为主题的研究中,可以通过测算基于选址合理化规划的城市功能引导区域及居住引导区域内外的人口变化来分析该规划的政策效果。也有像佐藤,原,名越(2020)那样通过反映因果推理思维方式的计量分析方法,对居住诱导政策进行分析的研究。由于选址合理化计划引入制度的时间不长,所以很难测算其长期的政策效果。因此,本研究对防止市区扩散具有法律约束力,根据作为土地利用规定固定下来的划线制度,将人口和区划数等数据在市街化区域和其他区域进行整理,并进行统计分析。
{"title":"An Analysis on Concentration and Diffusion of Population Distribution in Prefectural Cities in Hokuriku Region","authors":"Tomonori Kondo, Daisuke Nogiwa","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_69","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_69","url":null,"abstract":"**非会員 福島大学経済経営学類(Fukushima University) 1. 研究の目的と背景 本格的な人口社会の到来に対応するため,多くの地方圏 の都市においてコンパクト・プラス・ネットワークとよば れる集約型の都市構造への転換をめざし,立地適正化計画 の策定をはじめコンパクトシティ実現のための方策が講 じられている.公共交通の整備を活かした集約型都市の実 現を目指す事例としては富山市が知られており,既往研究 においても富山市のほか地方圏における都市構造の集約 水準や政策効果に関する研究がある 1)2)3).これらの研究の なかには多数の指標を用いて評価基準を設定している研 究が見られるが,都市のもつ多面的な構造を複合的に評価 できる反面,各指標のデータ出所が複数年次にわたってお り,特定の時点における正確な計測結果の導出という点で は課題があるように思われる.都市のもつ経年的な変化に 関する分析においては人口,面積,距離といった集計が容 易なデータに基づく研究の例があり 4),本研究もこうした 既往研究に沿って分析を行う. 筆者らは近藤,数井,野際(2020)において富山市を対 象として,また近藤,数井,川端,野際(2021)では富山 市に加え金沢市,福井市,さらに近藤,野際(2021)にお いて岐阜市,津市を対象として 2005,2010,2015 年の国 勢調査に基づく地域メッシュデータを用いて階級別ごと の人口,メッシュ区画数の時系列的な推移を集計すること で居住人口や都市空間の集約,拡散の水準について分析し た 5)6)7).メッシュ統計については緯度により面積が異なる などの問題はあるものの,時系列での比較が容易であり, 同様の尺度で各都市間の人口分布の集約・拡散の水準を比 較できる利点がある.本研究では過去の筆者らの研究と同 様の手法に基づき,これまでの研究成果に加えて 2020 年 の国勢調査データを追加し居住人口と都市空間の集約・拡 散の状況について分析を行うことを目的とする. 都市空間の集約を主題とする研究においては,立地適正 化計画に基づく都市機能誘導区域及び居住誘導区域内外 での人口の推移を計測することで同計画の政策効果を分 析することが可能だと考えられる.佐藤,原,名越(2020) のように因果推論の考え方を反映した計量分析手法によ り,居住誘導施策について分析を行った研究もあるが 8), 立地適正化計画が制度導入から年数を経ていないことか ら経年的な政策効果を計測することは難しい.そこで本研 究においては市街地の拡散防止に法的拘束力を有し,従前 から土地利用規制として定着している線引き制度を踏ま え,人口や区画数などのデータを市街化区域とそれ以外の 区域に整理,集計して分析を行う.","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"115811140","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Characteristics of Population Trends and Changes in Aichi Prefecture 爱知县人口趋势与变化特征
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_65
Koutarou Yokoyama
県も本格的な人口減少時代に入ったものと考えられる。 表 1 愛知県人口の最近5 年間の推移 各年 人口 人口増減 自然増減 社会増減 2015 7,483,128 20,197 3,185 17,012 2016 7,507,251 24,123 1,752 22,371 2017 7,526,318 19,067 -2,368 21,435 2018 7,539,076 12,758 -5,874 18,632 2019 7,554,242 15,166 -10,025 25,191 2020 7,542,415 -11,827 -11,958 131 注)各年は10月1日現在 また、国勢調査結果をもとに1970 年から2020 年までの 人口推移をみると、この 50 年間で人口は 538.6 万人から 754.2 万人と 215.6 万人(年平均 4.3 万人)が増加した。年齢 別でみると年少人口(15 才未満)は 1980 年がピークで 2020 年までに57.5 万人が減少、生産年齢人口(15 才以上65 才未 満)は 2000 年をピークに 27.9 万人が減少している。一方、 老年人口(65才以上)は50年間で160.0万人が増加している。
县也进入了人口减少时代。表1爱知县人口最近5年的推移各年人口人口增减自然增减社会增减2015 7,483,128 20,197 3,185 17,012 2016 7,507,251 24,1231752 22,371 2017 7,526、318 19,067 -2,368 21,435 2018 7,539,076 12,758 -5,874 18,632 2019 7,554,24215,166 - 10,02525,191 2020 7,542,415 -11,827 -11,958 131注)各年10月1日和根据普查结果1970年至2020年从人口变化来看,近50年间人口从538.6万人增加到754.2万人,增加了215.6万人(年平均4.3万人)。从年龄来看,少年人口(15岁以下)在1980年达到顶峰,到2020年将减少57.5万人,劳动年龄人口(15岁以上65岁以下)在2000年达到顶峰27.9万人。万人正在减少。相反,老年人口(65岁以上)在50年间增加了160.0万人。
{"title":"Characteristics of Population Trends and Changes in Aichi Prefecture","authors":"Koutarou Yokoyama","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_65","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_65","url":null,"abstract":"県も本格的な人口減少時代に入ったものと考えられる。 表 1 愛知県人口の最近5 年間の推移 各年 人口 人口増減 自然増減 社会増減 2015 7,483,128 20,197 3,185 17,012 2016 7,507,251 24,123 1,752 22,371 2017 7,526,318 19,067 -2,368 21,435 2018 7,539,076 12,758 -5,874 18,632 2019 7,554,242 15,166 -10,025 25,191 2020 7,542,415 -11,827 -11,958 131 注)各年は10月1日現在 また、国勢調査結果をもとに1970 年から2020 年までの 人口推移をみると、この 50 年間で人口は 538.6 万人から 754.2 万人と 215.6 万人(年平均 4.3 万人)が増加した。年齢 別でみると年少人口(15 才未満)は 1980 年がピークで 2020 年までに57.5 万人が減少、生産年齢人口(15 才以上65 才未 満)は 2000 年をピークに 27.9 万人が減少している。一方、 老年人口(65才以上)は50年間で160.0万人が増加している。","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"116287628","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Promoting the use of the JR Kuzuryu Line from the perspective of students attending high schools in Ono City 从小野市高中学生的角度推广JR久舟线的使用
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_79
S. Futamura, Tomoyuki Miyashita, Yoshimichi Kawamoto
{"title":"Promoting the use of the JR Kuzuryu Line from the perspective of students attending high schools in Ono City","authors":"S. Futamura, Tomoyuki Miyashita, Yoshimichi Kawamoto","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_79","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_79","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"131401121","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 1
Characteristics of Regional Revitalization at Farmers’ Markets attached to Michi-no-Eki in Fukaya City, Saitama Prefecture 埼玉县深谷市道野益木农贸市场的区域振兴特征
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.33.0_11
Eri Kodama
{"title":"Characteristics of Regional Revitalization at Farmers’ Markets attached to Michi-no-Eki in Fukaya City, Saitama Prefecture","authors":"Eri Kodama","doi":"10.11361/cpijchubu.33.0_11","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.33.0_11","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"124679135","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
A Study on Trend of Business Travelers Using Toyohashi Station 商务旅客使用丰桥站的趋势研究
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.32.0_15
Yuka Mizuno, Haruka Ono
{"title":"A Study on Trend of Business Travelers Using Toyohashi Station","authors":"Yuka Mizuno, Haruka Ono","doi":"10.11361/cpijchubu.32.0_15","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.32.0_15","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"115012212","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Analysis of Factors Affecting Utilization of Bicycle Track within Carriageway 车道内自行车道使用影响因素分析
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.31.0_43
T. Deguchi, Yoshiaki Shimada, Yasuhiro Mimura, Shirou Tsuboi, Koumei Kanno
{"title":"Analysis of Factors Affecting Utilization of Bicycle Track within Carriageway","authors":"T. Deguchi, Yoshiaki Shimada, Yasuhiro Mimura, Shirou Tsuboi, Koumei Kanno","doi":"10.11361/cpijchubu.31.0_43","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.31.0_43","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"132355318","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Modern Ogaki commerce and infrastructure management 近代大垣商业及基础设施管理
Pub Date : 1900-01-01 DOI: 10.11361/cpijchubu.32.0_55
Shiori Taniguchi, Yoshihumi Demura
{"title":"Modern Ogaki commerce and infrastructure management","authors":"Shiori Taniguchi, Yoshihumi Demura","doi":"10.11361/cpijchubu.32.0_55","DOIUrl":"https://doi.org/10.11361/cpijchubu.32.0_55","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":148949,"journal":{"name":"Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch","volume":null,"pages":null},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"1900-01-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"114950652","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
期刊
Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch
全部 Acc. Chem. Res. ACS Applied Bio Materials ACS Appl. Electron. Mater. ACS Appl. Energy Mater. ACS Appl. Mater. Interfaces ACS Appl. Nano Mater. ACS Appl. Polym. Mater. ACS BIOMATER-SCI ENG ACS Catal. ACS Cent. Sci. ACS Chem. Biol. ACS Chemical Health & Safety ACS Chem. Neurosci. ACS Comb. Sci. ACS Earth Space Chem. ACS Energy Lett. ACS Infect. Dis. ACS Macro Lett. ACS Mater. Lett. ACS Med. Chem. Lett. ACS Nano ACS Omega ACS Photonics ACS Sens. ACS Sustainable Chem. Eng. ACS Synth. Biol. Anal. Chem. BIOCHEMISTRY-US Bioconjugate Chem. BIOMACROMOLECULES Chem. Res. Toxicol. Chem. Rev. Chem. Mater. CRYST GROWTH DES ENERG FUEL Environ. Sci. Technol. Environ. Sci. Technol. Lett. Eur. J. Inorg. Chem. IND ENG CHEM RES Inorg. Chem. J. Agric. Food. Chem. J. Chem. Eng. Data J. Chem. Educ. J. Chem. Inf. Model. J. Chem. Theory Comput. J. Med. Chem. J. Nat. Prod. J PROTEOME RES J. Am. Chem. Soc. LANGMUIR MACROMOLECULES Mol. Pharmaceutics Nano Lett. Org. Lett. ORG PROCESS RES DEV ORGANOMETALLICS J. Org. Chem. J. Phys. Chem. J. Phys. Chem. A J. Phys. Chem. B J. Phys. Chem. C J. Phys. Chem. Lett. Analyst Anal. Methods Biomater. Sci. Catal. Sci. Technol. Chem. Commun. Chem. Soc. Rev. CHEM EDUC RES PRACT CRYSTENGCOMM Dalton Trans. Energy Environ. Sci. ENVIRON SCI-NANO ENVIRON SCI-PROC IMP ENVIRON SCI-WAT RES Faraday Discuss. Food Funct. Green Chem. Inorg. Chem. Front. Integr. Biol. J. Anal. At. Spectrom. J. Mater. Chem. A J. Mater. Chem. B J. Mater. Chem. C Lab Chip Mater. Chem. Front. Mater. Horiz. MEDCHEMCOMM Metallomics Mol. Biosyst. Mol. Syst. Des. Eng. Nanoscale Nanoscale Horiz. Nat. Prod. Rep. New J. Chem. Org. Biomol. Chem. Org. Chem. Front. PHOTOCH PHOTOBIO SCI PCCP Polym. Chem.
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1