首页 > 最新文献

Journal of Snow Engineering of Japan最新文献

英文 中文
Estimation Methods of Design Snow Depth for Buildings 建筑设计雪深估算方法
Pub Date : 2005-10-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.5_309
Toru Takahashi
{"title":"Estimation Methods of Design Snow Depth for Buildings","authors":"Toru Takahashi","doi":"10.4106/JSSE.21.5_309","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.5_309","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"1 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-10-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"130985302","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
The Strategy for Road Heating and Energy Saving in Hokkaido 北海道道路供暖与节能策略
Pub Date : 2005-10-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.5_359
H. Masaoka
1.は じめ に 北海道 では1990年 の 「スパ イ ク タイヤ 粉 じん の発 生 の 防 止 に 関す る 法 律」 の施 行,お よ びそ の後 の 「スパ イ ク タイ ヤ の 使用 規 制 」 な どに あわ せ て,数 多 くロー ドヒーテ ィ ング が施 工 され,現 在 は更 新 ・ 改修 時 期 を迎 えて いる。 本報 告 は,1989年 ~2001年 にか けて道 内 各地 で 実 施 して き た ロー ドヒーテ ィ ング に 関す る実験 成 果 の 中か ら,更 新 ・改 修時 に活用 で き る省 エネル ギ ー化 の 方策 を紹 介 す る と ともに,適 用 の効 果 と可 能 性 に つ いて 考察 す る もの であ る。 2.北 海 道 に お け るロー ドヒー テ ィ ン グ 事 例 北 海道 で は,様 々 な ロー ドヒーテ ィ ング が実 施 さ れ て お り,主 な方 式 を示 す(表-1)。 なお 表-1 は熱 源(燃 料)別 に大 別 した もの で,例 え ば電 気 を 用 いた ヒー トパイ プ方 式 な ど,実 際 そ の組 合 せは 多 様 で あ る。 今日,実 績が多いのは(1)電熱線方式であり,次 い で(2)温水ボイラー使用温水循環方式である。また (3) ~(5)の方式については,地 域の未利用エネルギーの 有無や適した環境条件があることなどが前提条件と なるため,実 績はあまり多くない。
首先是北海道1990年的“关于防止水疗轮胎粉尘产生的法律”的实施,以及之后的“水疗轮胎的使用规范”为配合制”等,进行了多次改造,现在正迎来更新和整修时期。本报告,从1989年~2001年在道内各地实施的有关罗德希廷的实验结果中,在更新·改修时活用省在介绍耐耐电化的方法的同时,考察了适用的效果和可行性。2.在北海道的罗德希提事项例在北海道,各种各样的罗德希提被实施,主要的方式表示(表-1)。表-1是按热源(燃料)分类的,例如使用电的加热方式等,实际上其组合多种多样。目前实际成果较多的是(1)电热线方式,其次是(2)热水锅炉热水循环方式。另外,(3)~(5)方式的前提条件是该地区是否存在未利用能源和适合的环境条件等,因此实际成果并不多。
{"title":"The Strategy for Road Heating and Energy Saving in Hokkaido","authors":"H. Masaoka","doi":"10.4106/JSSE.21.5_359","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.5_359","url":null,"abstract":"1.は じめ に 北海道 では1990年 の 「スパ イ ク タイヤ 粉 じん の発 生 の 防 止 に 関す る 法 律」 の施 行,お よ びそ の後 の 「スパ イ ク タイ ヤ の 使用 規 制 」 な どに あわ せ て,数 多 くロー ドヒーテ ィ ング が施 工 され,現 在 は更 新 ・ 改修 時 期 を迎 えて いる。 本報 告 は,1989年 ~2001年 にか けて道 内 各地 で 実 施 して き た ロー ドヒーテ ィ ング に 関す る実験 成 果 の 中か ら,更 新 ・改 修時 に活用 で き る省 エネル ギ ー化 の 方策 を紹 介 す る と ともに,適 用 の効 果 と可 能 性 に つ いて 考察 す る もの であ る。 2.北 海 道 に お け るロー ドヒー テ ィ ン グ 事 例 北 海道 で は,様 々 な ロー ドヒーテ ィ ング が実 施 さ れ て お り,主 な方 式 を示 す(表-1)。 なお 表-1 は熱 源(燃 料)別 に大 別 した もの で,例 え ば電 気 を 用 いた ヒー トパイ プ方 式 な ど,実 際 そ の組 合 せは 多 様 で あ る。 今日,実 績が多いのは(1)電熱線方式であり,次 い で(2)温水ボイラー使用温水循環方式である。また (3) ~(5)の方式については,地 域の未利用エネルギーの 有無や適した環境条件があることなどが前提条件と なるため,実 績はあまり多くない。","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"72 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-10-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"127333982","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Nationwide Survey of Personal Injury Cases Caused by 2005 Heavy Snowfall 2005年全国暴雪致人身伤害调查
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.159
Masanori Suda, S. Kamimura
{"title":"Nationwide Survey of Personal Injury Cases Caused by 2005 Heavy Snowfall","authors":"Masanori Suda, S. Kamimura","doi":"10.4106/JSSE.21.159","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.159","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"18 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"122324914","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Verification of the Effects on Stationary Chemicals Liquid Spreader 对固定化学品液体扩散器影响的验证
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/jsse.21.220
Yasuhiro Yokoyama, Yutaka Matsuda, K. Kaneko
{"title":"Verification of the Effects on Stationary Chemicals Liquid Spreader","authors":"Yasuhiro Yokoyama, Yutaka Matsuda, K. Kaneko","doi":"10.4106/jsse.21.220","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/jsse.21.220","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"20 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"122210987","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
To Devise Efficient Measures Against Snow Avalanche Disasters, in a District Surrounded Snow Avalanche Dangerous Slopes, NABETANI District, YAMADA Village, TOYAMA Prefecture 富山县山田村纳贝塔尼区雪崩危险斜坡周围的地区,制定有效的雪崩灾害应对措施
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/jsse.21.194
M. Hanaoka
地 質 は新第.こ紀北 陸層 群八 尾累 層が 分布 してお り, 層 理 面 は北 落 ち に15~40° の 角 度 で傾 斜 し,流 れ 盤 構造 をなす 北 向 きの斜 面 は傾 斜 の緩 や かで,南 向 き 斜 面は,傾 斜 の急 な斜 面 にな って いる。 植 生 はブ ナ を 中心 と した 落 葉広葉 樹 が広 く分布 してお り,そ の 多 くは 中木 お よび 高木 で,樹冠 密 度 が50%未 満 の 箇 所 も存 在 して いる。 〔2}気 象 お よび雪 崩 災害 の履 歴 雪 崩 災害 の履 歴 は昭 和15年1月29日 に雪崩 によ る 家 屋 倒壊 で,2名 死亡1名重 傷 にのぼ る雪崩 災害 が 発 生 した 。 気 象庁 利賀 観測 所 で年 最 友積 雪深 の最 大 値 は1918年(昭 和7年)の56・1Cl11で,雪 崩 災 害 年 の 1910年(同15年)の410cmは1945年(同20年)の445 cm,56豪 雪 の1981年 の130cmに 次 いで4番目 の記 録 とな る(図-2)。 図-1鍋 谷地区 位置図
地质分布有新第古纪北陆层群八尾层,层理面以15~40°的角度向北落地倾斜,形成流盘结构的北向斜面是倾斜的平缓的,南向斜面是倾斜的陡峭的斜面。有。植生以山毛榉为中心的落叶阔叶树广泛分布,多为中木和乔木,也有个别树冠密度不到50%。气象及雪崩灾害的历史雪崩灾害的历史是昭和15年1月29日发生的雪崩,导致房屋倒塌,造成2人死亡1人重伤的雪崩灾害。气象厅利贺观测所的年最友积雪深度最大值是1918年(昭和7年)的56.1cl11,雪崩灾害年1910年(昭和15年)的410cm是1945年(昭和20年)的445cm,56豪雪是继1981年的130cm之后的第4次记录(图-2)。图-1锅谷地区位置图
{"title":"To Devise Efficient Measures Against Snow Avalanche Disasters, in a District Surrounded Snow Avalanche Dangerous Slopes, NABETANI District, YAMADA Village, TOYAMA Prefecture","authors":"M. Hanaoka","doi":"10.4106/jsse.21.194","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/jsse.21.194","url":null,"abstract":"地 質 は新第.こ紀北 陸層 群八 尾累 層が 分布 してお り, 層 理 面 は北 落 ち に15~40° の 角 度 で傾 斜 し,流 れ 盤 構造 をなす 北 向 きの斜 面 は傾 斜 の緩 や かで,南 向 き 斜 面は,傾 斜 の急 な斜 面 にな って いる。 植 生 はブ ナ を 中心 と した 落 葉広葉 樹 が広 く分布 してお り,そ の 多 くは 中木 お よび 高木 で,樹冠 密 度 が50%未 満 の 箇 所 も存 在 して いる。 〔2}気 象 お よび雪 崩 災害 の履 歴 雪 崩 災害 の履 歴 は昭 和15年1月29日 に雪崩 によ る 家 屋 倒壊 で,2名 死亡1名重 傷 にのぼ る雪崩 災害 が 発 生 した 。 気 象庁 利賀 観測 所 で年 最 友積 雪深 の最 大 値 は1918年(昭 和7年)の56・1Cl11で,雪 崩 災 害 年 の 1910年(同15年)の410cmは1945年(同20年)の445 cm,56豪 雪 の1981年 の130cmに 次 いで4番目 の記 録 とな る(図-2)。 図-1鍋 谷地区 位置図","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"8 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"134475889","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Avalanches and Measures on Highways in Hokkaido 北海道高速公路上的雪崩和应对措施
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.202
M. Takeuchi, Masaya Otsuki, Tomomi Yamada, K. Ishimoto
{"title":"Avalanches and Measures on Highways in Hokkaido","authors":"M. Takeuchi, Masaya Otsuki, Tomomi Yamada, K. Ishimoto","doi":"10.4106/JSSE.21.202","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.202","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"15 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"125629315","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Characteristics of Non-Skid Materials 防滑材料的特性
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.214
I. Satoh
{"title":"Characteristics of Non-Skid Materials","authors":"I. Satoh","doi":"10.4106/JSSE.21.214","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.214","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"SE-6 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"126576323","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
The New Technology and Subject of the Avalanche Mesure 雪崩测量的新技术和新课题
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.189
I. Kamiishi
{"title":"The New Technology and Subject of the Avalanche Mesure","authors":"I. Kamiishi","doi":"10.4106/JSSE.21.189","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.189","url":null,"abstract":"","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"44 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"127515343","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Optimization of the Salt Spreading in Anti-icy Roads Measure 防冰道路撒盐措施的优化
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/JSSE.21.224
M. Murakuni
1.は じ め に 現在,凍 結 防 止剤 と して使 用 され て いる のは主 に 塩化 ナ トリウム(以 下,単 に"塩"と 言 う)で あ り, 言 うまで も な く,冬 期道 路交 通 の安全 対策 のた めに 散布 されて いる。 もっ と具 体 的 に言え ば,雪 や 氷 に よ って 滑 りや す くな る危 険性 を無 く した り軽減 させ る こ とを 目的 に散 布 され て いる。 こ のよ う に凍結 防止 用 の塩 は,冬 期 の安 全な モ ビ リテ ィのた め に欠 かせ な い もので はあ るが,環 境 へ の配 慮 か ら,ま た,事 業 の効率 性や コス ト削減 な ど の観 点 か ら,そ の使用 量 を最適 化す る必 要 が ある。 と ころが,実 際 の散布 実 態 をみ る と,そ の総散 布 量 は 増加 傾 向 にあ る。粉 塵 問題 に よって スパ イ ク タ イ ヤ が使 用 禁止 にな った こ と,塩 の販売 自由化 で安 い 中国産 等 の塩 が手 に入 るよ うにな った こと,こ の 二 つ の ことが塩 の使 用 量増 加 に拍 車 をか けて い るの は事 実 であ るが,こ の他 に技 術的 な 問題 として,雪 や 氷 と塩 水 が混 在す る状 況 下で の"凍 結点 と凝 固点 の混 同"や 雪 や 氷 と塩 水 が混 在す る状 況下 で の"塩 水 濃度 測定 値 の評 価 の難 しさ"が 挙げ られ る。 これ らに つ いて の知識 が 曖昧 で あった り評価 が 正 しい も の で な けれ ば,適 正 な冬期 道 路管 理は 出来 な い。
首先,现在作为防冻剂使用的主要是氯化钠(以下,单称为“盐”),不用说,是为了冬季道路交通的安全对策而散布的。以具体来说,散布的目的是消除或减轻因冰雪而容易滑倒的危险性。综上所述,防冻用盐是冬季安全的燃料必不可少的东西,但考虑到对环境的影响,以及工作效率和降低成本从等方面来看,必须优化其使用量。然而,从实际散布情况来看,其总散布量呈增加趋势。粉尘问题导致水疗用品店被禁止使用,盐的销售自由化使得中国产的便宜盐可以买到。在盐的使用量增加的情况下拍车是事实,但是作为除此之外技术性的问题,在雪和冰和盐水混合的情况下的"冰冻点和凝固点"的混同"雪和冰和盐水混在的情况下的"盐水浓度测定值的评估的困难"被举出。如果对这些知识不清楚,评价不正确的话,就不能进行正确的冬季道路管理。
{"title":"Optimization of the Salt Spreading in Anti-icy Roads Measure","authors":"M. Murakuni","doi":"10.4106/JSSE.21.224","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/JSSE.21.224","url":null,"abstract":"1.は じ め に 現在,凍 結 防 止剤 と して使 用 され て いる のは主 に 塩化 ナ トリウム(以 下,単 に\"塩\"と 言 う)で あ り, 言 うまで も な く,冬 期道 路交 通 の安全 対策 のた めに 散布 されて いる。 もっ と具 体 的 に言え ば,雪 や 氷 に よ って 滑 りや す くな る危 険性 を無 く した り軽減 させ る こ とを 目的 に散 布 され て いる。 こ のよ う に凍結 防止 用 の塩 は,冬 期 の安 全な モ ビ リテ ィのた め に欠 かせ な い もので はあ るが,環 境 へ の配 慮 か ら,ま た,事 業 の効率 性や コス ト削減 な ど の観 点 か ら,そ の使用 量 を最適 化す る必 要 が ある。 と ころが,実 際 の散布 実 態 をみ る と,そ の総散 布 量 は 増加 傾 向 にあ る。粉 塵 問題 に よって スパ イ ク タ イ ヤ が使 用 禁止 にな った こ と,塩 の販売 自由化 で安 い 中国産 等 の塩 が手 に入 るよ うにな った こと,こ の 二 つ の ことが塩 の使 用 量増 加 に拍 車 をか けて い るの は事 実 であ るが,こ の他 に技 術的 な 問題 として,雪 や 氷 と塩 水 が混 在す る状 況 下で の\"凍 結点 と凝 固点 の混 同\"や 雪 や 氷 と塩 水 が混 在す る状 況下 で の\"塩 水 濃度 測定 値 の評 価 の難 しさ\"が 挙げ られ る。 これ らに つ いて の知識 が 曖昧 で あった り評価 が 正 しい も の で な けれ ば,適 正 な冬期 道 路管 理は 出来 な い。","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"22 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"128033670","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
Regional Characteristics of Avalanche Disasters and Its Countermeasure Works 雪崩灾害的区域特征及其应对工作
Pub Date : 2005-07-01 DOI: 10.4106/jsse.21.185
Takeshi Ito
1.ま えが き 雪害は地域によって異なった形態で現れる。日本 列島は南北に長いため,地 域による気象環境は極め て変化に富み,雪 質も地域によって様々である。こ のため日本の南北で発生する雪害の形態は地域的に 異なるが,雪 崩も地域的に発生条件が異なりその地 域における特定気象条件下で特定パターンの雪崩が 多く発生する確率が高いことが判ってきた。 また,雪 の性質は直接雪崩の発生形態に関係して 様々な崩壊形態を生みだしているが,1965年 の日本 雪氷学会の分類によれば6種 類であった。これが 1998年には,8種 類に拡大分類されている 。最近 「スラツシュ雪崩」や 「土砂雪崩」など新たな雪崩 形態についても検討が必要となった。これは雪氷学 と地盤工学を基礎とする 「雪氷砂防」の境界領域に おける未解決問題として浮上してきたもので,新 た な地域的研究課題として注目される。 このように雪崩の未解明問題が登場するのは,雪 崩の地域特性が強い事とも関連する。そこで本文で は雪崩発生の気象条件や主に東北地方の雪崩災害の 地域的特徴について述べ,次 いで雪崩の防災対策に ついて簡単に述べる。
1.上半年雪灾因地区不同而呈现出不同的形态。由于日本列岛南北狭长,不同地区的气象环境极富于变化,雪质也因地区而异。因此,日本南北发生雪灾的形态因地域而异,但由于地域发生条件的不同,雪崩在特定气象条件下发生特定模式雪崩的概率较高。另外,雪的性质直接与雪崩的发生形态有关,产生了各种各样的崩塌形态,根据1965年日本冰雪学会的分类,共有6种。1998年扩大分类为8种。最近有必要对“沙土雪崩”和“沙土雪崩”等新的雪崩形态进行研究。这是在以冰雪学和地基工学为基础的“冰雪防沙”的边界领域,作为尚未解决的问题浮出水面,作为新的区域性研究课题备受关注。像这样出现雪崩的未查明问题,与雪崩的地域特性强有关。因此,本文主要对雪崩发生的气象条件和东北地区雪崩灾害的地域特征进行了阐述,接下来简要阐述雪崩的防灾对策。
{"title":"Regional Characteristics of Avalanche Disasters and Its Countermeasure Works","authors":"Takeshi Ito","doi":"10.4106/jsse.21.185","DOIUrl":"https://doi.org/10.4106/jsse.21.185","url":null,"abstract":"1.ま えが き 雪害は地域によって異なった形態で現れる。日本 列島は南北に長いため,地 域による気象環境は極め て変化に富み,雪 質も地域によって様々である。こ のため日本の南北で発生する雪害の形態は地域的に 異なるが,雪 崩も地域的に発生条件が異なりその地 域における特定気象条件下で特定パターンの雪崩が 多く発生する確率が高いことが判ってきた。 また,雪 の性質は直接雪崩の発生形態に関係して 様々な崩壊形態を生みだしているが,1965年 の日本 雪氷学会の分類によれば6種 類であった。これが 1998年には,8種 類に拡大分類されている 。最近 「スラツシュ雪崩」や 「土砂雪崩」など新たな雪崩 形態についても検討が必要となった。これは雪氷学 と地盤工学を基礎とする 「雪氷砂防」の境界領域に おける未解決問題として浮上してきたもので,新 た な地域的研究課題として注目される。 このように雪崩の未解明問題が登場するのは,雪 崩の地域特性が強い事とも関連する。そこで本文で は雪崩発生の気象条件や主に東北地方の雪崩災害の 地域的特徴について述べ,次 いで雪崩の防災対策に ついて簡単に述べる。","PeriodicalId":199097,"journal":{"name":"Journal of Snow Engineering of Japan","volume":"121 3 1","pages":"0"},"PeriodicalIF":0.0,"publicationDate":"2005-07-01","publicationTypes":"Journal Article","fieldsOfStudy":null,"isOpenAccess":false,"openAccessPdf":"","citationCount":null,"resultStr":null,"platform":"Semanticscholar","paperid":"129406583","PeriodicalName":null,"FirstCategoryId":null,"ListUrlMain":null,"RegionNum":0,"RegionCategory":"","ArticlePicture":[],"TitleCN":null,"AbstractTextCN":null,"PMCID":"","EPubDate":null,"PubModel":null,"JCR":null,"JCRName":null,"Score":null,"Total":0}
引用次数: 0
期刊
Journal of Snow Engineering of Japan
全部 Acc. Chem. Res. ACS Applied Bio Materials ACS Appl. Electron. Mater. ACS Appl. Energy Mater. ACS Appl. Mater. Interfaces ACS Appl. Nano Mater. ACS Appl. Polym. Mater. ACS BIOMATER-SCI ENG ACS Catal. ACS Cent. Sci. ACS Chem. Biol. ACS Chemical Health & Safety ACS Chem. Neurosci. ACS Comb. Sci. ACS Earth Space Chem. ACS Energy Lett. ACS Infect. Dis. ACS Macro Lett. ACS Mater. Lett. ACS Med. Chem. Lett. ACS Nano ACS Omega ACS Photonics ACS Sens. ACS Sustainable Chem. Eng. ACS Synth. Biol. Anal. Chem. BIOCHEMISTRY-US Bioconjugate Chem. BIOMACROMOLECULES Chem. Res. Toxicol. Chem. Rev. Chem. Mater. CRYST GROWTH DES ENERG FUEL Environ. Sci. Technol. Environ. Sci. Technol. Lett. Eur. J. Inorg. Chem. IND ENG CHEM RES Inorg. Chem. J. Agric. Food. Chem. J. Chem. Eng. Data J. Chem. Educ. J. Chem. Inf. Model. J. Chem. Theory Comput. J. Med. Chem. J. Nat. Prod. J PROTEOME RES J. Am. Chem. Soc. LANGMUIR MACROMOLECULES Mol. Pharmaceutics Nano Lett. Org. Lett. ORG PROCESS RES DEV ORGANOMETALLICS J. Org. Chem. J. Phys. Chem. J. Phys. Chem. A J. Phys. Chem. B J. Phys. Chem. C J. Phys. Chem. Lett. Analyst Anal. Methods Biomater. Sci. Catal. Sci. Technol. Chem. Commun. Chem. Soc. Rev. CHEM EDUC RES PRACT CRYSTENGCOMM Dalton Trans. Energy Environ. Sci. ENVIRON SCI-NANO ENVIRON SCI-PROC IMP ENVIRON SCI-WAT RES Faraday Discuss. Food Funct. Green Chem. Inorg. Chem. Front. Integr. Biol. J. Anal. At. Spectrom. J. Mater. Chem. A J. Mater. Chem. B J. Mater. Chem. C Lab Chip Mater. Chem. Front. Mater. Horiz. MEDCHEMCOMM Metallomics Mol. Biosyst. Mol. Syst. Des. Eng. Nanoscale Nanoscale Horiz. Nat. Prod. Rep. New J. Chem. Org. Biomol. Chem. Org. Chem. Front. PHOTOCH PHOTOBIO SCI PCCP Polym. Chem.
×
引用
GB/T 7714-2015
复制
MLA
复制
APA
复制
导出至
BibTeX EndNote RefMan NoteFirst NoteExpress
×
0
微信
客服QQ
Book学术公众号 扫码关注我们
反馈
×
意见反馈
请填写您的意见或建议
请填写您的手机或邮箱
×
提示
您的信息不完整,为了账户安全,请先补充。
现在去补充
×
提示
您因"违规操作"
具体请查看互助需知
我知道了
×
提示
现在去查看 取消
×
提示
确定
Book学术官方微信
Book学术文献互助
Book学术文献互助群
群 号:481959085
Book学术
文献互助 智能选刊 最新文献 互助须知 联系我们:info@booksci.cn
Book学术提供免费学术资源搜索服务,方便国内外学者检索中英文文献。致力于提供最便捷和优质的服务体验。
Copyright © 2023 Book学术 All rights reserved.
ghs 京公网安备 11010802042870号 京ICP备2023020795号-1